2013.01.13
トップページの写真10/15~10/30「不思議なものが見える時。」
今日はYahoo!のニュースで蜃気楼の写真を見ました。
こんな不思議なものが見えるのは
暖かい空気と冷たい空気とが層になっているからなのですね。
見えないものが見えてくる。
幻想的ですが
私は見えないものは 見えなくていいかな。
人生も同じで暖かさと冷たさと同時に味わうと
蜃気楼のようなものが見えてしまうのかも、と思うと
何もなくても
穏やかな人生が一番いいような気がします。
自然現象も人生も同じだなぁと
私は思います。
今日も穏やかで優しい心で生きていければうれしいです。
祈りの中で生きて行こう!
さてやっと10月末までの
トップページの写真です~っ。
10月15日 みずきさん

今日のトップページは
みずきさんのヒヤシンスの水栽培です!!
きれいな写真をみずきさんありがとう。
今年もヒヤシンス友の会
始動いたしましたっ。
みなさま どうか始められましたら
写真を送ってください~っ。
来年に向けて
また今年も楽しみを持ちたいと思います。
みんなで 同じことをするというのも
本当にうれしいことですっ。
10月17日ふみこさん

今日のトップページは
ふみこさんのヒヤシンスの水栽培です!!
今年もふみこさん ありがとう!!
秋も深まり
心も豊かに実るような気分を味わっています。
あっという間の一年ですが
どうぞ 今年もヒヤシンス友の会にお付き合いくださいね。
ふみこさんは毎年「レディダービー」でしたが
今年は「ピンクパール」だそうです!!
どんなピンクの花が咲くかまたまた楽しみですっ!
10月18日ミッチーさん

今日のトップページは
ミッチーさんのヒヤシンスの水栽培です!!
今年も参加してくださって
ミッチーさん ありがとう!!
ヒヤシンスうれしそうです。
わぁ!!
すばらしくもう根が出ているーーっ!!
ヒヤシンス
今年もみんなで楽しみましょう!
10月21日kakoさん

今日のトップページは
kakoさんのヒヤシンスの水栽培です!!
今年も一緒にできてうれしいです。
kakoさん ありがとう!!
今年はこの二色。
ジャンボス(赤)とシティオブハーレム(黄)!!
楽しみですねーーっ!!
今年もたくさんのご参加お待ちしています。
10月24日えりこさん

今日のトップページは
えりこさんのヒヤシンスの水栽培です。
今年も一緒に始めてくださって
えりこさん ありがとう♪
来年を楽しみに
こうして花を育てるのも
すてきなことですね。
もう来年の手帳も買いました。
今を楽しみ
明日を夢見る。
こつこつと
動いていきたいですね。
10月26日kakoさん

今日のトップページは
kakoさんの写真で
お不動様です。
いつも背筋を伸ばして
しゃんとしているためには
お参りにいくことも
大切だと思います。
kakoさん ありがとう!!
パワーいただきました。
穏やかな秋の日々
うれしいですね。
充実した日々になりますように。
10月28日ひろこさん

今日のトップページは
ひろこさんのヒヤシンスです!!
今年もいっしょにヒヤシンスができてうれしいですっ。
来年はどんな花が咲くか
とっても楽しみですね。
みんなで春を待つことが喜びです。
10月30日きょんこさん

今日のトップページは
きょんこさんのヒヤシンスです!!
わぁ おもしろいですっ。
まるで球根から違う花が咲いているみたい。
根もしっかりと伸びていますねっ。
穏やかな秋、
人生は楽しく~~っ!!
10月って とっても穏やかで
心満ちる月ですね。
今日も元気にまいりましょう!!
こんな不思議なものが見えるのは
暖かい空気と冷たい空気とが層になっているからなのですね。
見えないものが見えてくる。
幻想的ですが
私は見えないものは 見えなくていいかな。
人生も同じで暖かさと冷たさと同時に味わうと
蜃気楼のようなものが見えてしまうのかも、と思うと
何もなくても
穏やかな人生が一番いいような気がします。
自然現象も人生も同じだなぁと
私は思います。
今日も穏やかで優しい心で生きていければうれしいです。
祈りの中で生きて行こう!
さてやっと10月末までの
トップページの写真です~っ。
10月15日 みずきさん

今日のトップページは
みずきさんのヒヤシンスの水栽培です!!
きれいな写真をみずきさんありがとう。
今年もヒヤシンス友の会
始動いたしましたっ。
みなさま どうか始められましたら
写真を送ってください~っ。
来年に向けて
また今年も楽しみを持ちたいと思います。
みんなで 同じことをするというのも
本当にうれしいことですっ。
10月17日ふみこさん

今日のトップページは
ふみこさんのヒヤシンスの水栽培です!!
今年もふみこさん ありがとう!!
秋も深まり
心も豊かに実るような気分を味わっています。
あっという間の一年ですが
どうぞ 今年もヒヤシンス友の会にお付き合いくださいね。
ふみこさんは毎年「レディダービー」でしたが
今年は「ピンクパール」だそうです!!
どんなピンクの花が咲くかまたまた楽しみですっ!
10月18日ミッチーさん

今日のトップページは
ミッチーさんのヒヤシンスの水栽培です!!
今年も参加してくださって
ミッチーさん ありがとう!!
ヒヤシンスうれしそうです。
わぁ!!
すばらしくもう根が出ているーーっ!!
ヒヤシンス
今年もみんなで楽しみましょう!
10月21日kakoさん

今日のトップページは
kakoさんのヒヤシンスの水栽培です!!
今年も一緒にできてうれしいです。
kakoさん ありがとう!!
今年はこの二色。
ジャンボス(赤)とシティオブハーレム(黄)!!
楽しみですねーーっ!!
今年もたくさんのご参加お待ちしています。
10月24日えりこさん

今日のトップページは
えりこさんのヒヤシンスの水栽培です。
今年も一緒に始めてくださって
えりこさん ありがとう♪
来年を楽しみに
こうして花を育てるのも
すてきなことですね。
もう来年の手帳も買いました。
今を楽しみ
明日を夢見る。
こつこつと
動いていきたいですね。
10月26日kakoさん

今日のトップページは
kakoさんの写真で
お不動様です。
いつも背筋を伸ばして
しゃんとしているためには
お参りにいくことも
大切だと思います。
kakoさん ありがとう!!
パワーいただきました。
穏やかな秋の日々
うれしいですね。
充実した日々になりますように。
10月28日ひろこさん

今日のトップページは
ひろこさんのヒヤシンスです!!
今年もいっしょにヒヤシンスができてうれしいですっ。
来年はどんな花が咲くか
とっても楽しみですね。
みんなで春を待つことが喜びです。
10月30日きょんこさん

今日のトップページは
きょんこさんのヒヤシンスです!!
わぁ おもしろいですっ。
まるで球根から違う花が咲いているみたい。
根もしっかりと伸びていますねっ。
穏やかな秋、
人生は楽しく~~っ!!
10月って とっても穏やかで
心満ちる月ですね。
今日も元気にまいりましょう!!
スポンサーサイト
2013.01.12
トップページの写真 10/2~10/14 何のためだったら自分が頑張れるのか。
1月も三分の一が終わり
日々 坦々と過ぎていきます。
今年こそ 自分の理想に近づいた生き方を、と
とても思っています。
私はもともと、こつこつと努力するタイプで、
私自身とても頑張りたいのだけれど
段々と気合いが入らなくなっている自分に反省します。
私は どんな時にがんばれたのだろう、と
今さらだけれどあらためて考えてみました。
私は 母が大好きで
いつも母に喜んでもらえることが
何より嬉しかったように思います。
そして 私をいつも
褒めてくれて誇りにしてくれたのは母でした。
田舎に帰ると
母はいつも 私のことをいっぱいほめてくれます。
母親であればこそなのです。
感謝しなくてはなりません。
そういえば 一生懸命頑張っても
他の事では最近褒めてもらえることがなかったなぁ、
なんて考えた時
少ししんみりとして
切なさが溢れてきました。
だから
今年は母に喜んでもらえることを目標にしてがんばってみよう。
きっと頑張れるはず。
母も80才を過ぎました。
父は87才です。
これからは
親孝行をまず考えて
誇りにしてもらえる娘を目指そう。
いっぱい喜んでもらえる自分になろう。
そんなことを思う年のはじまりです。
では 去年の10月の写真です。
10月2日 m.mさん

今日のトップページは
m.mさんの写真で「上高地にて」です。
中部山岳国立公園、
爽やかで清々しいですね。
m.mさん ありがとう!!
山の あの独特の匂い
とても懐かしいです。
写真を眺めながら
深呼吸しています。
10月に入り
とても爽やかです。
10月4日 m.mさん

今日のトップページは
昨日にひき続き
m.mさんの写真で「上高地にて」です。
中部山岳国立公園の中に
こんな静かな湖があるのですね。
m.mさん ありがとう!!
日々 慌しく
ばたばたとして
物が溢れる中で生活しているように
思います。
湖には
水鳥たちがとても幸せそうです。
秋は身の回りを見直すことが
出来る季節のように思います。
すっきりとすごしたいですね。
10月6日 よしさん

今日のトップページは
よしさんのお宅に咲く
「朝咲いて、帰宅時、咲いていない花」です(^^)
花の名前は・・・
えーーーっと
なんていう名前の花だったかなぁ~っ
どなたか教えてくださーい!!
涼しくなって庭に立っても楽しい季節となりました。
風に吹かれても空を見上げても気持ちいいです!!
みなさま楽しい連休をおすごしくださいね。
10月9日 のりえ

今日のトップページは私がお勉強してきましたお花です。
生け花も師匠について習い始めて
この10月で9年目に入りました。
日本舞踊に比べると
まだ そんなに長くもないのですが
続けて来れたことへの感謝を持ちたいと思いますし、
少しだけ 誇りも持ちたいと思います。
尊敬できる師がいることが
大きな支えになっています。
これからも謙虚に
学び続けたいと思っています。
10月11日 のりえ

「ヒヤシンス友の会始動!!」
今日のトップページは
昨日はじめましたヒヤシンスの水栽培です。
今年もどうぞお付き合いのほど
よろしくお願いします。
10月はハロウィンでとっても楽しい月ですね。
一年はあっという間ですが
日々楽しみましょう。
10月13日 みずきさん

今日のトップページはみずきさんの写真で
わさび田の秋(長野県安曇野市)です。
わさび田のそばでコスモスと猫じゃらしが気持ちよさそう。
ゆったりとした時間を感じ
ほっとできました。
みずきさんありがとう。
10月14日 みずきさん

今日のトップページはみずきさんの写真で
赤そばの花(長野県安曇野市)です。
春にはれんげ畑の景気がありますが
こちらでは秋にも こんな優しい景色が見れるのですね。
心が穏やかになって
優しい気持ちになれました。
日々 坦々と過ぎていきます。
今年こそ 自分の理想に近づいた生き方を、と
とても思っています。
私はもともと、こつこつと努力するタイプで、
私自身とても頑張りたいのだけれど
段々と気合いが入らなくなっている自分に反省します。
私は どんな時にがんばれたのだろう、と
今さらだけれどあらためて考えてみました。
私は 母が大好きで
いつも母に喜んでもらえることが
何より嬉しかったように思います。
そして 私をいつも
褒めてくれて誇りにしてくれたのは母でした。
田舎に帰ると
母はいつも 私のことをいっぱいほめてくれます。
母親であればこそなのです。
感謝しなくてはなりません。
そういえば 一生懸命頑張っても
他の事では最近褒めてもらえることがなかったなぁ、
なんて考えた時
少ししんみりとして
切なさが溢れてきました。
だから
今年は母に喜んでもらえることを目標にしてがんばってみよう。
きっと頑張れるはず。
母も80才を過ぎました。
父は87才です。
これからは
親孝行をまず考えて
誇りにしてもらえる娘を目指そう。
いっぱい喜んでもらえる自分になろう。
そんなことを思う年のはじまりです。
では 去年の10月の写真です。
10月2日 m.mさん

今日のトップページは
m.mさんの写真で「上高地にて」です。
中部山岳国立公園、
爽やかで清々しいですね。
m.mさん ありがとう!!
山の あの独特の匂い
とても懐かしいです。
写真を眺めながら
深呼吸しています。
10月に入り
とても爽やかです。
10月4日 m.mさん

今日のトップページは
昨日にひき続き
m.mさんの写真で「上高地にて」です。
中部山岳国立公園の中に
こんな静かな湖があるのですね。
m.mさん ありがとう!!
日々 慌しく
ばたばたとして
物が溢れる中で生活しているように
思います。
湖には
水鳥たちがとても幸せそうです。
秋は身の回りを見直すことが
出来る季節のように思います。
すっきりとすごしたいですね。
10月6日 よしさん

今日のトップページは
よしさんのお宅に咲く
「朝咲いて、帰宅時、咲いていない花」です(^^)
花の名前は・・・
えーーーっと
なんていう名前の花だったかなぁ~っ
どなたか教えてくださーい!!
涼しくなって庭に立っても楽しい季節となりました。
風に吹かれても空を見上げても気持ちいいです!!
みなさま楽しい連休をおすごしくださいね。
10月9日 のりえ

今日のトップページは私がお勉強してきましたお花です。
生け花も師匠について習い始めて
この10月で9年目に入りました。
日本舞踊に比べると
まだ そんなに長くもないのですが
続けて来れたことへの感謝を持ちたいと思いますし、
少しだけ 誇りも持ちたいと思います。
尊敬できる師がいることが
大きな支えになっています。
これからも謙虚に
学び続けたいと思っています。
10月11日 のりえ

「ヒヤシンス友の会始動!!」
今日のトップページは
昨日はじめましたヒヤシンスの水栽培です。
今年もどうぞお付き合いのほど
よろしくお願いします。
10月はハロウィンでとっても楽しい月ですね。
一年はあっという間ですが
日々楽しみましょう。
10月13日 みずきさん

今日のトップページはみずきさんの写真で
わさび田の秋(長野県安曇野市)です。
わさび田のそばでコスモスと猫じゃらしが気持ちよさそう。
ゆったりとした時間を感じ
ほっとできました。
みずきさんありがとう。
10月14日 みずきさん

今日のトップページはみずきさんの写真で
赤そばの花(長野県安曇野市)です。
春にはれんげ畑の景気がありますが
こちらでは秋にも こんな優しい景色が見れるのですね。
心が穏やかになって
優しい気持ちになれました。
2012.12.26
トップページの写真 9/16~9/30 心からのエールを。
ついに 第二次安倍内閣が発足しました。
私は山口県人です。下関出身です。
心から「安倍晋三がんばれ!!」
「今度こそ頑張って!!」
祈りの気持ちが大きいです。
前回は途中でリタイヤされてしまいました。
相当に体調も悪かったりして続行不可能だったのかもしれません。
本当につらかったと思います。
その無念さを思うとなんだかうっと胸にこみ上げるものがあります。
けれど ひとつの国を背負って立つ総理大臣です。
今度こそ 投げ出さずやり遂げていただきたいです。
チャンスは そう何度も与えられるものではありません。
一度 国民が失望すると 普通ならばもう一回、というチャンスは与えられません。
けれど 安倍晋三さんには そのチャンスが与えられました。
この意味を 安倍さんも十分に感じていらっしゃることでしょう。
みんなが 安倍さんに期待しているのです。
みんなが「安倍さん がんばれ!今度こそ頼む!!」
そう思われたからだと思います。
「頑張れ、頑張れ!!」その祈りの声が聞こえてくるようです。
本当にすごいことだなぁ。
私が山口県人だから特に思うのですが
安倍さんは本当に魅力のある人物だと思います。
お父さんの晋太郎さんが 選挙の時
自分の家の前を歩かれているのを見て
びっくりしたことがあるのですが
子供心に オーラが違うと思いました。
そして晋三さんも お父さんに負けないくらい男前だと思いますし
魅力のあるお人柄だと思います。
先日も晋三さんがお墓参りに帰ってきていらっしゃいましたが
晋太郎さんも 「自分を越えていけ」、と
きっとそばで見守られていることでしょう。
地元の人間は 本当に身内のような気持ちで
常に応援しているように思います。
ふるさとはいい時も悪い時も
変わることはありません。
けれど世の中はシビアであって当然なのです。
一人一人の生活がかかっているのです。
当然のことです。
だからこそ 今回の国民の支持を
しっかり受け止めてがんばってほしいです。
挫折を知っての今の安倍さんです。
とてもたくましくなられました。
人生は 挫折の連続です。
挫折するたびに
もう人生、頑張れないと思うことは何度もあります。
それはあんまりだ~と
打ちひしがれることも、生きていればあります。
だから 今 安倍さんががんばることは
とても大きな意味があると思います。
みんなに力を与えられると思います。
安倍さんがんばれーーっ
頑張れ頑張れーーーーっ!!
ではトップページの写真です。
9月16日 のりえ

今日のトップページは
先日お勉強してきました
「生け花」です。
季節ごとの花を愛でることができることも
人生の喜びです。
おかげさまで学び続けているおかげで
寂しいとか 侘しいというような
想いを持たずに生活できています。
学ぶということは
人に求めないこと。
自分を磨き変わっていけることが
なによりうれしいことのように想います。
そして師と仰げる人から
心を教わる。
お手本になる生き方が目の前にあると
迷いなく進めます。
人間、誇りにしてもらえる
品格のある人になれるよう
願いながら努力することも
大切なことだと私は思います。
9月20日 のりえ

今日のトップページは
今編んでいるレースのドイリーです。
台風が過ぎ去った後は
急に涼しくなり
秋も深まりました。
物事に落ち着いてじっくりと取り組める季節。
これからは 自分の趣味の時間が
ますます充実しそうですね。
私は今 モチーフをつなげて作るレース編みが
楽しくて楽しくてやめられません。
費やした時間が
形となるレースは
目に見える自分へのご褒美です。
9月22日 のりえ

今日のトップページは
私の住んでいる近くの海です。
今日はお天気が良く
とてもさわやかです。
秋の空は
見上げれば見上げるほどに
心に沁みる優しさです。
みなさま
穏やかで和やかな
お彼岸をお過ごしくださいね。
9月25日 のりえ

今日のトップページは
私の編んだレースの新作です。
モチーフをつなげて糸も二色を 使い編んでみました。
やわらかく優しい色の糸で編みながらとても癒されました。
最近 はレース編みも楽しくて
朝から晩までやりたいことがいっぱいあって
あっという間の日々 です。
秋は充実です。
9月28日 みずきさん

今日のトップページは
みずきさんの写真で彼岸花。
「やっと 咲いたよ」です。
彼岸花が咲けば
秋が深まりますね。
この花がないと
お彼岸もあっさりと通り過ぎてしまいます。
秋には必ず見たいお花のひとつですね。
私は秋が好きです。
9月30日 ふみこさん

今日のトップページは
ふみこさんの写真で
「月下美人」です。
わぁ~っ
めったに見れない花なのに
毎年のようにふみこさん家の
みごとな月下美人を
いつも見せていただけて
うれしいです。
ふみこさん ありがとう!!
9月を見送り
10月を迎えます。
私は山口県人です。下関出身です。
心から「安倍晋三がんばれ!!」
「今度こそ頑張って!!」
祈りの気持ちが大きいです。
前回は途中でリタイヤされてしまいました。
相当に体調も悪かったりして続行不可能だったのかもしれません。
本当につらかったと思います。
その無念さを思うとなんだかうっと胸にこみ上げるものがあります。
けれど ひとつの国を背負って立つ総理大臣です。
今度こそ 投げ出さずやり遂げていただきたいです。
チャンスは そう何度も与えられるものではありません。
一度 国民が失望すると 普通ならばもう一回、というチャンスは与えられません。
けれど 安倍晋三さんには そのチャンスが与えられました。
この意味を 安倍さんも十分に感じていらっしゃることでしょう。
みんなが 安倍さんに期待しているのです。
みんなが「安倍さん がんばれ!今度こそ頼む!!」
そう思われたからだと思います。
「頑張れ、頑張れ!!」その祈りの声が聞こえてくるようです。
本当にすごいことだなぁ。
私が山口県人だから特に思うのですが
安倍さんは本当に魅力のある人物だと思います。
お父さんの晋太郎さんが 選挙の時
自分の家の前を歩かれているのを見て
びっくりしたことがあるのですが
子供心に オーラが違うと思いました。
そして晋三さんも お父さんに負けないくらい男前だと思いますし
魅力のあるお人柄だと思います。
先日も晋三さんがお墓参りに帰ってきていらっしゃいましたが
晋太郎さんも 「自分を越えていけ」、と
きっとそばで見守られていることでしょう。
地元の人間は 本当に身内のような気持ちで
常に応援しているように思います。
ふるさとはいい時も悪い時も
変わることはありません。
けれど世の中はシビアであって当然なのです。
一人一人の生活がかかっているのです。
当然のことです。
だからこそ 今回の国民の支持を
しっかり受け止めてがんばってほしいです。
挫折を知っての今の安倍さんです。
とてもたくましくなられました。
人生は 挫折の連続です。
挫折するたびに
もう人生、頑張れないと思うことは何度もあります。
それはあんまりだ~と
打ちひしがれることも、生きていればあります。
だから 今 安倍さんががんばることは
とても大きな意味があると思います。
みんなに力を与えられると思います。
安倍さんがんばれーーっ
頑張れ頑張れーーーーっ!!
ではトップページの写真です。
9月16日 のりえ

今日のトップページは
先日お勉強してきました
「生け花」です。
季節ごとの花を愛でることができることも
人生の喜びです。
おかげさまで学び続けているおかげで
寂しいとか 侘しいというような
想いを持たずに生活できています。
学ぶということは
人に求めないこと。
自分を磨き変わっていけることが
なによりうれしいことのように想います。
そして師と仰げる人から
心を教わる。
お手本になる生き方が目の前にあると
迷いなく進めます。
人間、誇りにしてもらえる
品格のある人になれるよう
願いながら努力することも
大切なことだと私は思います。
9月20日 のりえ

今日のトップページは
今編んでいるレースのドイリーです。
台風が過ぎ去った後は
急に涼しくなり
秋も深まりました。
物事に落ち着いてじっくりと取り組める季節。
これからは 自分の趣味の時間が
ますます充実しそうですね。
私は今 モチーフをつなげて作るレース編みが
楽しくて楽しくてやめられません。
費やした時間が
形となるレースは
目に見える自分へのご褒美です。
9月22日 のりえ

今日のトップページは
私の住んでいる近くの海です。
今日はお天気が良く
とてもさわやかです。
秋の空は
見上げれば見上げるほどに
心に沁みる優しさです。
みなさま
穏やかで和やかな
お彼岸をお過ごしくださいね。
9月25日 のりえ

今日のトップページは
私の編んだレースの新作です。
モチーフをつなげて糸も二色を 使い編んでみました。
やわらかく優しい色の糸で編みながらとても癒されました。
最近 はレース編みも楽しくて
朝から晩までやりたいことがいっぱいあって
あっという間の日々 です。
秋は充実です。
9月28日 みずきさん

今日のトップページは
みずきさんの写真で彼岸花。
「やっと 咲いたよ」です。
彼岸花が咲けば
秋が深まりますね。
この花がないと
お彼岸もあっさりと通り過ぎてしまいます。
秋には必ず見たいお花のひとつですね。
私は秋が好きです。
9月30日 ふみこさん

今日のトップページは
ふみこさんの写真で
「月下美人」です。
わぁ~っ
めったに見れない花なのに
毎年のようにふみこさん家の
みごとな月下美人を
いつも見せていただけて
うれしいです。
ふみこさん ありがとう!!
9月を見送り
10月を迎えます。
2012.12.26
トップページの写真 9/2~9/14 挫折を知ってより強くなれる
昨日は NHKで EXILEのATSUSHIさんを半年間追った
ドキュメンタリー番組を見ました。
お顔がこわいので
こわい方だと思っていたのですが
やっぱり人は見た目とは違うものですね
穏やかでソフトな感じのする方でびっくりしました。
かつて あるオーディション番組で
最終選考まで残ったものの
最後に落とされて デビューできなかったという話をされてました。
その時の挫折を知ればこその今なのだなぁと
なんだか勇気をいただきました。
挫折という人生の経験は
その後の力に変わる、と私は信じたいです。
つらいことも多いけれど
強く生きていかなくてはと思います。
昨日は勇気をいただきました。
ではトップページの写真です。
9月2日 みずきさん

今日のトップページは
みずきさんり写真で
まだ紫陽花(福島県裏磐梯:五色沼)
です。
この季節に紫陽花、
本当に驚きました。
水辺でひっそりと咲く紫陽花、
時の流れも ここだけは
ゆっくりと流れているのでしょう。
今はもう9月
少しずつ落ち着きを取り戻し
ゆったりとまいりましょうね。
9月4日 のりえ

今日のトップページは
私が編んだレースの新作です。
久々に編みましたので
情けないことに完成するのに
いつもの4倍の時間がかかってしまいました。
このデザインが気に入っています。
フリルがとってもかわいいです。
秋の夜長
これからの季節は
虫の音に包まれながらの
創作活動も楽しみたいと思っています。
9月6日 のりえ

今日のトップページは
お勉強してきた生け花です。
花は優しく静かに語りかけます。
ともに学ぶ仲間のお花にも
感動と教えがあります。
こつこつと
学び続けていることが
大きな支えになっています。
9月8日 のりえ

今日のトップページは
私の編んだレースのドイリーの
新作です。
手馴れると編むことにも勢いづいて
目もカチッと揃いました。
秋は創作活動にはぴったりです。
楽しい秋にしていきましょう。
9月11日 きょんこさん

今日のトップページは
きょんこさんの写真で
「切り字」です。
きょんこさんの故郷「祝島」の
4年に一度の神事での
神楽小屋に飾るもので、
おばちゃんたちがこの祭りの時に
1つ1つカッターで切って作られたものだそうです。
何かしら守られているようで
縁起がよいものですね。
9月13日 きょんこさん

今日のトップページは
きょんこさんの写真で
「明日に向かって」です。
きょんこさんの故郷「祝島」は
瀬戸内にあるハート型の島です。
穏やかなふるさとの海が
いつも応援してくれているのですね
9月14日よしさん

今日のトップページは
よしさんの写真で
「栗」です。
よしさんありがとう!!
栗といえば秋の味覚。
これからは食欲の秋。
何を食べてもおいしい実りの秋がやってきます。
栗といえば
大きな栗の木の下で♪と
大きな木をイメージしますが
こんな風に 鉢植えで鑑賞する栗も
とってもおしゃれですてきですね。
ドキュメンタリー番組を見ました。
お顔がこわいので
こわい方だと思っていたのですが
やっぱり人は見た目とは違うものですね
穏やかでソフトな感じのする方でびっくりしました。
かつて あるオーディション番組で
最終選考まで残ったものの
最後に落とされて デビューできなかったという話をされてました。
その時の挫折を知ればこその今なのだなぁと
なんだか勇気をいただきました。
挫折という人生の経験は
その後の力に変わる、と私は信じたいです。
つらいことも多いけれど
強く生きていかなくてはと思います。
昨日は勇気をいただきました。
ではトップページの写真です。
9月2日 みずきさん

今日のトップページは
みずきさんり写真で
まだ紫陽花(福島県裏磐梯:五色沼)
です。
この季節に紫陽花、
本当に驚きました。
水辺でひっそりと咲く紫陽花、
時の流れも ここだけは
ゆっくりと流れているのでしょう。
今はもう9月
少しずつ落ち着きを取り戻し
ゆったりとまいりましょうね。
9月4日 のりえ

今日のトップページは
私が編んだレースの新作です。
久々に編みましたので
情けないことに完成するのに
いつもの4倍の時間がかかってしまいました。
このデザインが気に入っています。
フリルがとってもかわいいです。
秋の夜長
これからの季節は
虫の音に包まれながらの
創作活動も楽しみたいと思っています。
9月6日 のりえ

今日のトップページは
お勉強してきた生け花です。
花は優しく静かに語りかけます。
ともに学ぶ仲間のお花にも
感動と教えがあります。
こつこつと
学び続けていることが
大きな支えになっています。
9月8日 のりえ

今日のトップページは
私の編んだレースのドイリーの
新作です。
手馴れると編むことにも勢いづいて
目もカチッと揃いました。
秋は創作活動にはぴったりです。
楽しい秋にしていきましょう。
9月11日 きょんこさん

今日のトップページは
きょんこさんの写真で
「切り字」です。
きょんこさんの故郷「祝島」の
4年に一度の神事での
神楽小屋に飾るもので、
おばちゃんたちがこの祭りの時に
1つ1つカッターで切って作られたものだそうです。
何かしら守られているようで
縁起がよいものですね。
9月13日 きょんこさん

今日のトップページは
きょんこさんの写真で
「明日に向かって」です。
きょんこさんの故郷「祝島」は
瀬戸内にあるハート型の島です。
穏やかなふるさとの海が
いつも応援してくれているのですね
9月14日よしさん

今日のトップページは
よしさんの写真で
「栗」です。
よしさんありがとう!!
栗といえば秋の味覚。
これからは食欲の秋。
何を食べてもおいしい実りの秋がやってきます。
栗といえば
大きな栗の木の下で♪と
大きな木をイメージしますが
こんな風に 鉢植えで鑑賞する栗も
とってもおしゃれですてきですね。
2012.12.23
トップページの写真 8月分 夢中で頑張ってみるとわかる。
今年の速さは半端ではなく
気がついたらもう一年が終わりになってしまいました。
今頃8月で申し訳ございません~っ
オリンピックで燃えましたっ!!
私は
今年はものすごーくがんばってみたことがあるのですが
それゆえ ついに悟ることとなりました。
確かめてみたいことがあったのです。
ものすごく頑張ってみて
ついに悟りました。
私は 神さまは平等ではないんだなぁ、って
すごく思います。
生まれた瞬間から平等ではない。
私にさせていただけることもあれば
させていただけないこともある。
やっとこの心が そのことを受け止められました。
今年は平和な一年でした。
もうそれだけで十分です。
そして来年もひたすら学びの中で
自分ができることを
懸命にやっていこうと思っています。
みなさまにとって
来る年が豊かに充ちる一年でありますように。
私は健康である以上
来年は方向性を変えて
めっちゃがんばりますーー!!
では トップページの写真です。
8月2日 のりえ

韓国に行ってまいりました。
今日のトップページは
勤政殿(クンチョンジョン)です。
韓国の楽しさも、
外に出てわかる
日本の良さも
両方感じられました。
ハングルの文字がまったく読めませんで
何がなにやらよくわかりませんでしたが
韓国を歩き回って
おいしいものもいっぱいいただけて
楽しい旅行でした。
8月3日 みずきさん

今日のトップページはみずきさんの写真で
「守門将の交代儀式(景福宮) 」です。
たくさんの人が訪れていた
景福宮。
このようなイベントもあり
みんな、熱心に観ていらっしゃいました。
暑い暑い一日でした。
8月5日 みずきさん

今日のトップページはみずきさんの写真で 「華城列車(水原華城:世界文化遺産) 」です 。
韓国に行かれる方にはお勧めの場所です。
素晴らしい世界文化遺産だと思います。
バスで降り 4人で てくてく ひまわり畑を歩いて
水原華城に着いたあの景色も今思い出すと懐かしく鮮やかです
8月10日 みずきさん

今日のトップページはみずきさんの写真
冬のソナタのロケ地です。
途中雨に降られ
雨宿りをしたりしながら
歩きまわりました。
不思議な場所でした。
8月15日 のりえ

今日のトップページは
広島の原爆ドームです。
昨日広島に行ってきました。
お盆をどうぞ
和やかに
みなさまお過ごしくださいね。
8月17日 のりえ

今日のトップページは
お勉強してきたお花です。
残暑が厳しい毎日。
どうぞ 体調には気をつけられてくださいね。
私は元気です。
8月21日 m.mさん

今日のトップページは
m.mさんの写真で
富山県高岡市にある「国宝 高岡山 瑞龍寺」です。
国宝!!
すばらしいですね。
長いお盆休みも終わり
また静かな日常が戻ってきました。
家族との時間が
これからの一年の半分を
元気に過ごす力となったことでしょう。
日ごとに秋の気配を感じるようになると思いますが
まだまだ残暑は厳しいです。
どうぞ体調には気をつけてくださいね。
気がついたらもう一年が終わりになってしまいました。
今頃8月で申し訳ございません~っ
オリンピックで燃えましたっ!!
私は
今年はものすごーくがんばってみたことがあるのですが
それゆえ ついに悟ることとなりました。
確かめてみたいことがあったのです。
ものすごく頑張ってみて
ついに悟りました。
私は 神さまは平等ではないんだなぁ、って
すごく思います。
生まれた瞬間から平等ではない。
私にさせていただけることもあれば
させていただけないこともある。
やっとこの心が そのことを受け止められました。
今年は平和な一年でした。
もうそれだけで十分です。
そして来年もひたすら学びの中で
自分ができることを
懸命にやっていこうと思っています。
みなさまにとって
来る年が豊かに充ちる一年でありますように。
私は健康である以上
来年は方向性を変えて
めっちゃがんばりますーー!!
では トップページの写真です。
8月2日 のりえ

韓国に行ってまいりました。
今日のトップページは
勤政殿(クンチョンジョン)です。
韓国の楽しさも、
外に出てわかる
日本の良さも
両方感じられました。
ハングルの文字がまったく読めませんで
何がなにやらよくわかりませんでしたが
韓国を歩き回って
おいしいものもいっぱいいただけて
楽しい旅行でした。
8月3日 みずきさん

今日のトップページはみずきさんの写真で
「守門将の交代儀式(景福宮) 」です。
たくさんの人が訪れていた
景福宮。
このようなイベントもあり
みんな、熱心に観ていらっしゃいました。
暑い暑い一日でした。
8月5日 みずきさん

今日のトップページはみずきさんの写真で 「華城列車(水原華城:世界文化遺産) 」です 。
韓国に行かれる方にはお勧めの場所です。
素晴らしい世界文化遺産だと思います。
バスで降り 4人で てくてく ひまわり畑を歩いて
水原華城に着いたあの景色も今思い出すと懐かしく鮮やかです
8月10日 みずきさん

今日のトップページはみずきさんの写真
冬のソナタのロケ地です。
途中雨に降られ
雨宿りをしたりしながら
歩きまわりました。
不思議な場所でした。
8月15日 のりえ

今日のトップページは
広島の原爆ドームです。
昨日広島に行ってきました。
お盆をどうぞ
和やかに
みなさまお過ごしくださいね。
8月17日 のりえ

今日のトップページは
お勉強してきたお花です。
残暑が厳しい毎日。
どうぞ 体調には気をつけられてくださいね。
私は元気です。
8月21日 m.mさん

今日のトップページは
m.mさんの写真で
富山県高岡市にある「国宝 高岡山 瑞龍寺」です。
国宝!!
すばらしいですね。
長いお盆休みも終わり
また静かな日常が戻ってきました。
家族との時間が
これからの一年の半分を
元気に過ごす力となったことでしょう。
日ごとに秋の気配を感じるようになると思いますが
まだまだ残暑は厳しいです。
どうぞ体調には気をつけてくださいね。
2012.12.13
トップページの写真7月分 ~今思うと7月は忙しかった。~
なんとも 情けない話なのですが
7月のトップページの写真を12月にアップするようなことです。
この一年の 早かったことといったら・・・
おそろしいくらいです。
特に お話しできる成果もなかったのですが
もう夢中でやりたいことが出来た一年です。
おかげさまで物事は
続けていると
ある時
あぁ そうだったのだなぁ~っと
人生を悟る時があります。
今年はそんな年でした。
そして うれしいのか かなしいのか わかりませんが
悟るほどに 自分も年を重ねた、ということです。
大事なことが
きちんと見えた一年です。
今年もたくさんの写真を飾らせていただき
感謝感謝!!
ホームページも十周年に入りまして
これでいいのか、十周年、という気もしますが
続られたことに
心から感謝です♪
ありがとうございます。
ではトップページの写真です。7月2日 のりえ

今日のトップページは
お勉強してきた生け花です。
一年も半分終わり、
もう7月です。
私は今年は
こつこつと学ぶことだけは
出来ていますので
充実しています。
お仕事も新しいことを覚えるのに
必死ですが
「日々是精進」
これが私の人生のテーマです。
7月9日 みずきさん

今日のトップページは
みずきさんの写真で
薔薇「ツル聖火」です。
今年はロンドンでオリンピックも開催されますね。
楽しみもいっぱいです。
自分との闘いに勝ってこそ
人と競えるんだよなぁ
(みつを風)byのりえ
私の場合は
まだ自分と向き合い
自分を高めることに
日々精一杯。
7月17日 みずきさん

今日のトップページは
みずきさんの写真で
「キュートなみつばち」です。
わぁ~っ
ラベンダー畑の鉢さん
とってもかわいい
なんとも爽やかで
きれいな写真を
みずきさん ありがとう~っ!!
こうして見ると
緑に紫って すてきですね。
見ているだけで
心がすっきりとします。
連休も終わりましたっ。
今日もがんばろーーーっ!!
7月18日 m.mさん

今日のトップページは
m.mさんの写真で
「黒部の太陽はかくれんぼ~ワイルドだろ~!!!」
です。
今日は m.mさんの考えてくださったタイトルで
まず笑顔になっていだけたでしょうか。
楽しいですね!!
そして黒部ダムの写真、
スケールの大きさに圧倒されました。
m.mさんありがとうっ!
今日はワイルドにいこう~っ!!
7月21日 みずきさん

今日のトップページは
みずきさんの写真で
「薔薇・フレグラント レデイ」です。
ピンク色の明るい色合い
自然が作り出す芸術。
本当にきれいな色ですね~っ。
ピンク色は ハートに効きますね。
今日はお休み。
少しだけおしゃれをして
街に出掛けよう!!
7月27日 のりえ

今日のトップページは
先日お勉強してきた生け花です
韓国、楽しんできますっ。
ここのところ
もういっぱいいっぱいでした。
自分でももう
どうしたものかと思うくらいでした。
来月は少し
余裕が出ると思います。
7月のトップページの写真を12月にアップするようなことです。
この一年の 早かったことといったら・・・
おそろしいくらいです。
特に お話しできる成果もなかったのですが
もう夢中でやりたいことが出来た一年です。
おかげさまで物事は
続けていると
ある時
あぁ そうだったのだなぁ~っと
人生を悟る時があります。
今年はそんな年でした。
そして うれしいのか かなしいのか わかりませんが
悟るほどに 自分も年を重ねた、ということです。
大事なことが
きちんと見えた一年です。
今年もたくさんの写真を飾らせていただき
感謝感謝!!
ホームページも十周年に入りまして
これでいいのか、十周年、という気もしますが
続られたことに
心から感謝です♪
ありがとうございます。
ではトップページの写真です。7月2日 のりえ

今日のトップページは
お勉強してきた生け花です。
一年も半分終わり、
もう7月です。
私は今年は
こつこつと学ぶことだけは
出来ていますので
充実しています。
お仕事も新しいことを覚えるのに
必死ですが
「日々是精進」
これが私の人生のテーマです。
7月9日 みずきさん

今日のトップページは
みずきさんの写真で
薔薇「ツル聖火」です。
今年はロンドンでオリンピックも開催されますね。
楽しみもいっぱいです。
自分との闘いに勝ってこそ
人と競えるんだよなぁ
(みつを風)byのりえ
私の場合は
まだ自分と向き合い
自分を高めることに
日々精一杯。
7月17日 みずきさん

今日のトップページは
みずきさんの写真で
「キュートなみつばち」です。
わぁ~っ
ラベンダー畑の鉢さん
とってもかわいい
なんとも爽やかで
きれいな写真を
みずきさん ありがとう~っ!!
こうして見ると
緑に紫って すてきですね。
見ているだけで
心がすっきりとします。
連休も終わりましたっ。
今日もがんばろーーーっ!!
7月18日 m.mさん

今日のトップページは
m.mさんの写真で
「黒部の太陽はかくれんぼ~ワイルドだろ~!!!」
です。
今日は m.mさんの考えてくださったタイトルで
まず笑顔になっていだけたでしょうか。
楽しいですね!!
そして黒部ダムの写真、
スケールの大きさに圧倒されました。
m.mさんありがとうっ!
今日はワイルドにいこう~っ!!
7月21日 みずきさん

今日のトップページは
みずきさんの写真で
「薔薇・フレグラント レデイ」です。
ピンク色の明るい色合い
自然が作り出す芸術。
本当にきれいな色ですね~っ。
ピンク色は ハートに効きますね。
今日はお休み。
少しだけおしゃれをして
街に出掛けよう!!
7月27日 のりえ

今日のトップページは
先日お勉強してきた生け花です
韓国、楽しんできますっ。
ここのところ
もういっぱいいっぱいでした。
自分でももう
どうしたものかと思うくらいでした。
来月は少し
余裕が出ると思います。
2012.10.25
トップページの写真6月分 「心安らぐ秋に、ほっかりとして。」
光陰矢の如しといいますが
恐ろしいくらいに日々あっという間に過ぎて
今年ほど 速かった年はないのではと思うほど
すごい勢いで過ぎてしまいました。
それだけ 充実していた、ということかもしれませんが
もう少し 優雅に
もう少しゆったりとできないものかなぁと
反省します。
人生を満たすものは
芸術であり学びであると
今年はとにかく こつこつ努力だけはしてきたのですが
1日24時間では足りないくらい
いっぱいいっぱいでした。
まだ頑張らないとといけないこともあるのだけれど
とにかく年内中には
自分の目標を達成できるよう
努力したいですっ。
ではでは 6月分のトップページの写真です~っ。
6月2日 よしさん

今日のトップページは
よしさんの写真で
「ひみぼうずくん」です。
あはっ。かわいい!!
思わず笑顔になりますねっ。
よしさんのコメントです。
「氷見の海からやってきた愉快な海坊主の子供。
いつも釣竿を持ちブリを抱えている。
彼の頭をなでると幸せがやってくる。
と、看板に書いてありました。
氷見は「忍者ハットリくん」の町でした。」
よしさん ありがとうっ。
6月5日 のりえ

今日のトップページは
私のふるさと
下関の景色
「関門橋」です。
帰る場所があるというのは
本当にうれしいもの。
待ってくれている人がいるのは
幸せなこと。
父と母の顔を見ただけで
本当に安心しました。
すこし今回はセンチになってしまいました。
6月7日 のりえ

今日のトップページは
私のふるさと
下関の唐戸市場です。
おいしい河豚をいっぱい食べて大満足。
下関は 何をいただいても美味しいです~っ。
おいでませ下関~っ!!
6月10日 のりえ

今日のトップページは
庭に咲いた紫陽花です。
6月は
紫陽花が輝く季節。
優しい色合いで
心を和ませてくれますね。
今この季節を
楽しみたいですね。
6月17日 ミッチーさん

今日のトップページは
ミッチーさん家のイケメン猫ちゃんです。
紫陽花のすてきなアレンジを前に
バッチリ決まってます。
プロマイドみたいです。
今日は父の日
みなさまお父さんに「ありがとう」を
伝えてくださいね。
6月19日 みずきさん

今日のトップページは
みずきさんの写真で
旧古河庭園。
よくテレビで拝見しますが
お手入れも行き届いた
とてもすてきなところですね。
みずきさんありがとう!!
こちらは昨日から雨、雨、雨。
台風も近づいていますが
気持ちは明るく
元気に過ごしたいですねっ!
6月21日 みずきさん

今日のトップページは
みずきさんの写真で
薔薇・メリナです。
鮮やかで美しいです~っ。
見ているだけで
明るい気持ちになれますねっ。
みずきさんありがとう!
こちらは今日も雨っ。
でも心は晴れ晴れといきましょうねっ。
6月25日 みずきさん

今日のトップページは
みずきさんの写真で
薔薇・マスケラードです。
きれいな色ですね!
みずきくさんありがとう!!
雨ばかりの日々ですが
この季節も大事です。
今日は月曜日。
気合い入れていきましょう!!
6月28日 kakoさん

今日のトップページは
kakoさんちの「可愛いチーちゃん」です。
いつまでもそばで
そのつぶらな瞳で
見つめていてほしい。
とても癒されます。
kakoさんありがとう。
やるべきことはいっぱいあります。
ひとつひとつ整理して
身の回りをすっきりと。
みなさまもこの季節こそ
爽やかにお過ごしくださいね。
恐ろしいくらいに日々あっという間に過ぎて
今年ほど 速かった年はないのではと思うほど
すごい勢いで過ぎてしまいました。
それだけ 充実していた、ということかもしれませんが
もう少し 優雅に
もう少しゆったりとできないものかなぁと
反省します。
人生を満たすものは
芸術であり学びであると
今年はとにかく こつこつ努力だけはしてきたのですが
1日24時間では足りないくらい
いっぱいいっぱいでした。
まだ頑張らないとといけないこともあるのだけれど
とにかく年内中には
自分の目標を達成できるよう
努力したいですっ。
ではでは 6月分のトップページの写真です~っ。
6月2日 よしさん

今日のトップページは
よしさんの写真で
「ひみぼうずくん」です。
あはっ。かわいい!!
思わず笑顔になりますねっ。
よしさんのコメントです。
「氷見の海からやってきた愉快な海坊主の子供。
いつも釣竿を持ちブリを抱えている。
彼の頭をなでると幸せがやってくる。
と、看板に書いてありました。
氷見は「忍者ハットリくん」の町でした。」
よしさん ありがとうっ。
6月5日 のりえ

今日のトップページは
私のふるさと
下関の景色
「関門橋」です。
帰る場所があるというのは
本当にうれしいもの。
待ってくれている人がいるのは
幸せなこと。
父と母の顔を見ただけで
本当に安心しました。
すこし今回はセンチになってしまいました。
6月7日 のりえ

今日のトップページは
私のふるさと
下関の唐戸市場です。
おいしい河豚をいっぱい食べて大満足。
下関は 何をいただいても美味しいです~っ。
おいでませ下関~っ!!
6月10日 のりえ

今日のトップページは
庭に咲いた紫陽花です。
6月は
紫陽花が輝く季節。
優しい色合いで
心を和ませてくれますね。
今この季節を
楽しみたいですね。
6月17日 ミッチーさん

今日のトップページは
ミッチーさん家のイケメン猫ちゃんです。
紫陽花のすてきなアレンジを前に
バッチリ決まってます。
プロマイドみたいです。
今日は父の日
みなさまお父さんに「ありがとう」を
伝えてくださいね。
6月19日 みずきさん

今日のトップページは
みずきさんの写真で
旧古河庭園。
よくテレビで拝見しますが
お手入れも行き届いた
とてもすてきなところですね。
みずきさんありがとう!!
こちらは昨日から雨、雨、雨。
台風も近づいていますが
気持ちは明るく
元気に過ごしたいですねっ!
6月21日 みずきさん

今日のトップページは
みずきさんの写真で
薔薇・メリナです。
鮮やかで美しいです~っ。
見ているだけで
明るい気持ちになれますねっ。
みずきさんありがとう!
こちらは今日も雨っ。
でも心は晴れ晴れといきましょうねっ。
6月25日 みずきさん

今日のトップページは
みずきさんの写真で
薔薇・マスケラードです。
きれいな色ですね!
みずきくさんありがとう!!
雨ばかりの日々ですが
この季節も大事です。
今日は月曜日。
気合い入れていきましょう!!
6月28日 kakoさん

今日のトップページは
kakoさんちの「可愛いチーちゃん」です。
いつまでもそばで
そのつぶらな瞳で
見つめていてほしい。
とても癒されます。
kakoさんありがとう。
やるべきことはいっぱいあります。
ひとつひとつ整理して
身の回りをすっきりと。
みなさまもこの季節こそ
爽やかにお過ごしくださいね。
2012.09.05
トップページの写真5/11~5/31 魂は老いない
矢沢永吉さんの言葉を
テレビで聴きました。
「細胞は老いるけれど
魂は老けない」
・・というような言葉だったと思います。
そうだ。
なにもかも老いるような気がしていたけれど
そうではないのだ!!
と 元気をいただきました。
そして季節が変わるごとに 鮮やかに花は咲く。
また深呼吸して 新しい気持ちで進めばいい。
秋の空
秋の風
とてもこの身を優しく包んでくれます。
元気だして進もう!
ではトップページの写真です。
5月11日みずきさん

今日のトップページは
みずきさんの写真で
「ヒット祈願(秩父23番札所:音楽寺)」です。
とても歴史を感じるお寺
祈りという気持ちも
本当に大切だと思っています。
みずきさんありがとう。
みんなで心を一つにして
お祈りし、
そして がんばりましょう!!
5月12日 きょんこさん

今日のトップページは
きょんこさんのお庭に咲いた
「クレマチス」です。
わぁっこんなにいっぱい!!
お見事ですっ!!
きょんこさん ありがとうっ。
虫に食べられやすいのですが
虫もつかず
本当にお手入れの賜でしょう。
すてきですっ。
初夏の風の中
きょんこさんのお庭で
お花もしあわせですね。
5月13日 のりえ

「おかあさん ありがとう」
いつも心の中で
やさしいおかあさんが微笑む
どんな時も変わらずに
励ましてくれるおかあさん
ありがとう
おかあさん
いつも変わらぬ愛を。
「ありがとう」
大好きなおかあさん。
5月14日 ありささん

今日のトップページは
ありささんの写真で「今日セラドーム大阪」です。
ありささんのコメントです。
「通称たこ焼きドームと呼ばれている
変わった外観のドームです。」
わぁ ほんとっ。たこ焼きだ~っ!!
ありささんありがとう!!
大阪も楽しいところですよねっ。
本当に日本全国
楽しさいっぱいです。
こうして みなさまから写真を見せていだたけて
とってもうれしいです。
ありがとうございます。
5月16日 みずきさん

今日のトップページは
みずきさんの写真で
「慈母観音(秩父4番札所:金昌寺)」です。
わぁ こんな観音さまはじめて見ました。
見ただけで胸が詰まるような
慈しみに満ちた観音さまですね。
みずきさんありがとう!!
見ているだけで
優しさが胸に溢れるようです。
今日も優しい気持ちで
一日過ごしたいですね。
5月17日 よしさん

今日のトップページは
よしさんの写真で
「 砺波チューリップ公園内の「チューリップタワー」より
大花壇の地上絵(チューリップ)」です。
花で絵を描く、
なんて素敵!!
ハートに笑顔
本当に見ている人も笑顔になれますねっ。
素晴らしい演出
さすが規模が違いますっ。
晴れやかな気持ちで
今日もがんばれそうですっ。。
5月19火 ミッチーさん

5月20日 ミッチーさん

二日間のトップページは
ミッチーさんの奥様が行ってらした
上海の写真です。
ミッチーさんのご家族の方には
いつもお世話になります~っ
あぁ上海
どんなところでしょう。
とても楽しかった、ということですが
建物も上海、って感じがします!
ミッチーさんありがとう!
5月22日 よしさん

今日のトップページは
よしさんの写真で
愛知県茶臼山高原「天空の花回廊 芝桜の丘」です。
よしさんのコメントです。
「場所は、愛知県茶臼山高原「天空の花回廊 芝桜の丘」
標高、1,358m、40万株の芝桜が咲きます。
まだ芝桜は4分咲ですが、こんなにもいろいろな色の花が咲く
芝桜のことを、私はピンクしか知りませんでした。
(鮮やかなピンク、明るいピンク、レッド、スカイブルー、ホワイト)
着いた時は空いていたんですが、帰るころには駐車場待ちの車で渋滞していました。
土日は、凄い人出で何時間も駐車場を待つそうです。」
とのことです。
本当に見事なシバザクラ!!
こんな場所で
深呼吸してみたいです。
5月25日 よしさん

今日のトップページは
よしさんの写真で
「鳳来寺山東照宮」です。
よしさんのコメントです。
「この写真が日本三大東照宮の一つと言われる「鳳来寺山東照宮」で
徳川家康をまつっています。
(三大東照宮の一つと言われるんですが我が家の近くにも
「滝山寺東照宮」もそう言われています。どちらが正しいのか分かりません。)」
とのことです。
パワーが足りない時は
神社仏閣
拝見するだけでも
背筋が伸びてしゃんとします。
徳川家康を祭られているとのこと
さぞパワーのある場所なのでしょう。
よしさんご披露ありがとう!!
日々無理をせず
しっかりと進んでまいりましょうね。
5月 27日 よしさん

今日のトップページは
よしさんの写真で
「高岡大仏」 です。
よしさんのコメントです。
「奈良、鎌倉と並ぶ、日本3大仏で
30年の歳月をかけて完成しました。
総長15.85m、重量65tの
スケールの大きさです。」
とのことです。
わぁ 大きな大仏さま
どーーんと大きく構えて
揺るぎないものを
自分も持たなくてはと思いました。
よしさんありがとう!!
今日も大きな心で
ゆったりいきましょう!!
5月29日 のりえ

今日のトップページは
私が先日お勉強してきたお花です。
「現状維持」
これまで やってきたことを
淡々と続けていく。
そのことの大切さも
とても感じます。
学び続けることが
私の目標です。
学びの中に
生きる歓びがあるような気がします。
5月31日 きょんこさん

今日のトップページは
きょんこさんの写真で
チューリップです。
今日で五月も終わり。
あっという間の五月、最後の一日は
可愛いチューリップで
締めくくりたいと思います。
優しい季節をありがとう。
一年の内、
一番穏やかで
風が心地良い季節。
今日は
しばし風の中に立ち
風をながめてみたい気分です。
テレビで聴きました。
「細胞は老いるけれど
魂は老けない」
・・というような言葉だったと思います。
そうだ。
なにもかも老いるような気がしていたけれど
そうではないのだ!!
と 元気をいただきました。
そして季節が変わるごとに 鮮やかに花は咲く。
また深呼吸して 新しい気持ちで進めばいい。
秋の空
秋の風
とてもこの身を優しく包んでくれます。
元気だして進もう!
ではトップページの写真です。
5月11日みずきさん

今日のトップページは
みずきさんの写真で
「ヒット祈願(秩父23番札所:音楽寺)」です。
とても歴史を感じるお寺
祈りという気持ちも
本当に大切だと思っています。
みずきさんありがとう。
みんなで心を一つにして
お祈りし、
そして がんばりましょう!!
5月12日 きょんこさん

今日のトップページは
きょんこさんのお庭に咲いた
「クレマチス」です。
わぁっこんなにいっぱい!!
お見事ですっ!!
きょんこさん ありがとうっ。
虫に食べられやすいのですが
虫もつかず
本当にお手入れの賜でしょう。
すてきですっ。
初夏の風の中
きょんこさんのお庭で
お花もしあわせですね。
5月13日 のりえ

「おかあさん ありがとう」
いつも心の中で
やさしいおかあさんが微笑む
どんな時も変わらずに
励ましてくれるおかあさん
ありがとう
おかあさん
いつも変わらぬ愛を。
「ありがとう」
大好きなおかあさん。
5月14日 ありささん

今日のトップページは
ありささんの写真で「今日セラドーム大阪」です。
ありささんのコメントです。
「通称たこ焼きドームと呼ばれている
変わった外観のドームです。」
わぁ ほんとっ。たこ焼きだ~っ!!
ありささんありがとう!!
大阪も楽しいところですよねっ。
本当に日本全国
楽しさいっぱいです。
こうして みなさまから写真を見せていだたけて
とってもうれしいです。
ありがとうございます。
5月16日 みずきさん

今日のトップページは
みずきさんの写真で
「慈母観音(秩父4番札所:金昌寺)」です。
わぁ こんな観音さまはじめて見ました。
見ただけで胸が詰まるような
慈しみに満ちた観音さまですね。
みずきさんありがとう!!
見ているだけで
優しさが胸に溢れるようです。
今日も優しい気持ちで
一日過ごしたいですね。
5月17日 よしさん

今日のトップページは
よしさんの写真で
「 砺波チューリップ公園内の「チューリップタワー」より
大花壇の地上絵(チューリップ)」です。
花で絵を描く、
なんて素敵!!
ハートに笑顔
本当に見ている人も笑顔になれますねっ。
素晴らしい演出
さすが規模が違いますっ。
晴れやかな気持ちで
今日もがんばれそうですっ。。
5月19火 ミッチーさん

5月20日 ミッチーさん

二日間のトップページは
ミッチーさんの奥様が行ってらした
上海の写真です。
ミッチーさんのご家族の方には
いつもお世話になります~っ
あぁ上海
どんなところでしょう。
とても楽しかった、ということですが
建物も上海、って感じがします!
ミッチーさんありがとう!
5月22日 よしさん

今日のトップページは
よしさんの写真で
愛知県茶臼山高原「天空の花回廊 芝桜の丘」です。
よしさんのコメントです。
「場所は、愛知県茶臼山高原「天空の花回廊 芝桜の丘」
標高、1,358m、40万株の芝桜が咲きます。
まだ芝桜は4分咲ですが、こんなにもいろいろな色の花が咲く
芝桜のことを、私はピンクしか知りませんでした。
(鮮やかなピンク、明るいピンク、レッド、スカイブルー、ホワイト)
着いた時は空いていたんですが、帰るころには駐車場待ちの車で渋滞していました。
土日は、凄い人出で何時間も駐車場を待つそうです。」
とのことです。
本当に見事なシバザクラ!!
こんな場所で
深呼吸してみたいです。
5月25日 よしさん

今日のトップページは
よしさんの写真で
「鳳来寺山東照宮」です。
よしさんのコメントです。
「この写真が日本三大東照宮の一つと言われる「鳳来寺山東照宮」で
徳川家康をまつっています。
(三大東照宮の一つと言われるんですが我が家の近くにも
「滝山寺東照宮」もそう言われています。どちらが正しいのか分かりません。)」
とのことです。
パワーが足りない時は
神社仏閣
拝見するだけでも
背筋が伸びてしゃんとします。
徳川家康を祭られているとのこと
さぞパワーのある場所なのでしょう。
よしさんご披露ありがとう!!
日々無理をせず
しっかりと進んでまいりましょうね。
5月 27日 よしさん

今日のトップページは
よしさんの写真で
「高岡大仏」 です。
よしさんのコメントです。
「奈良、鎌倉と並ぶ、日本3大仏で
30年の歳月をかけて完成しました。
総長15.85m、重量65tの
スケールの大きさです。」
とのことです。
わぁ 大きな大仏さま
どーーんと大きく構えて
揺るぎないものを
自分も持たなくてはと思いました。
よしさんありがとう!!
今日も大きな心で
ゆったりいきましょう!!
5月29日 のりえ

今日のトップページは
私が先日お勉強してきたお花です。
「現状維持」
これまで やってきたことを
淡々と続けていく。
そのことの大切さも
とても感じます。
学び続けることが
私の目標です。
学びの中に
生きる歓びがあるような気がします。
5月31日 きょんこさん

今日のトップページは
きょんこさんの写真で
チューリップです。
今日で五月も終わり。
あっという間の五月、最後の一日は
可愛いチューリップで
締めくくりたいと思います。
優しい季節をありがとう。
一年の内、
一番穏やかで
風が心地良い季節。
今日は
しばし風の中に立ち
風をながめてみたい気分です。
2012.09.05
トップページの写真 5/1~5/10 9月の空の下振り返る
季節は駆け足で過ぎていき
今年は あっという間に9月になっていました。
一生懸命がんばったこともあったけれど
報われることを期待したりしてはいけないと
自分で反省します。
だから ここで一区切り。
けれどやりたいことができたことに感謝して
前に進みます。
5月のトップページ 今頃になってですが
こうして写真をあらためて拝見させていただくと
色とりどりのチューリップ、
美しくて胸に沁みる鮮やかさ。
みなさまのお力添えをいただいて
今ここにいる私、だと しみじみと思うのです。
お待たせしたこと
ごめんなさい。
では 9月は元気はつらつで行こう!!
5月1日 ミッチーさん

今日のトップページは
ミッチーさんの
兵庫県のフラワーセンターの写真です!
わーーーっ
すてきな公園!
青空とお花畑と噴水が
とってもきれいで清々しいですっ!!
ミッチーさんありがとうっ
ゴールデンウィーク
みなさま楽しんでくださいねっ。
5月2日 ありささん

今日のトップページは
ありささんの
神戸北野異人館の風見鶏の館です。
昨日に続き
兵庫県を代表するおしゃれな街神戸。
写真もおしゃれに加工していただけました。
ありささん ありがとう。
神戸は何度も行きたい街ですね。
街が明るくて
とってもおしゃれです。
連休は
やっぱり旅行がしたいですね。
みなさま
楽しくお過ごし下さいね。
5月3日 ありささん

今日のトップページは
ありささんの写真で
うろこの家です。
兵庫県を代表するおしゃれな街神戸。
ありささん ありがとう。
今日は私は
お伊勢参りにいってきます~っ。
どうぞよろしくーーっ!
5月5日 m.mさん

今日のトップページは
m.mさんの写真で
富山・チューリップフェアです。
わーーっ、って
思わず声が出てしまうような
可愛らしいチューリップ!!
鮮やかで
心をうきうきさせてくれますねっ
m.mさん ありがとうっ。
今日はこどもの日
元気に楽しくすごしましょうねっ。
5月6日 きょんこさん

今日のトップページは
きょんこさんの写真で
広島・世羅農園のチューリップです。
美しいチューリップの絨毯!!
心がパーッと明るくなりますっ。
色とりどりきれいですね。
今日でゴールデンウィークも終わり。
今日一日楽しみましょうねつ。
5月7日 ふみこさん

今日のトップページは
ふみこさんのお嬢さんの撮られた写真で
秩父羊山公園の芝桜です。
わーーーっ
シバザクラ 美しい~っ。
地面に描いた絵のように
芸術的にデザインされて
植えてあるのですねっ!!
見下ろしてみると見事ですっ!!
ゴールデンウィークも終わり
また日常が戻ってきました。
しっかりとがんばっていきましょうね。
5月8日 kakoさん

今日のトップページは
kakoさんの写真で
4/29~5/5まで行われた
五郎さんのSTBライブに贈られた花、です。
五郎さんの背中を後押ししてくださる
力強い応援。
五郎さんとともに 頑張って咲き続けてくれた
応援のブーケにも感謝感謝!!
私たちは 人の想いを受けて
今ここに立ち
頑張っていられること
改めて感じます。
応援される歓びを胸に
応援できる自分になれるよう生きる、
それが生きがいになるし
喜びになりますねっ。
すばらしい輪を広げていきましょう。
5月9日 ミッチーさん

今日のトップページは
ミッチーさんの写真で
兵庫県フラワーセンターのお花です。
色とりどりきれいなお花を眺めながら
ゆったりと歩けば
なんだか幸せな気持になりますねっ。
ビオラの中に チューリップの球根
一緒に植えていたのですね。
これは楽しいです。
ミッチーさんありがとう。
5月が穏やかに
過ぎていきますように。
お花を見て ほっとしてくださいね
5月10日

今日のトップページは
よしさんの写真で
「2012砺波チューリップフェア」です。
わぁ~っ楽しい!!
本当に素敵!!
うれしい春をいっぱいに感じますねっ。
よしさんありがとう!!。
花を見て 嬉しい気持ちになれる。
花にパワーをいただきますね
今年は あっという間に9月になっていました。
一生懸命がんばったこともあったけれど
報われることを期待したりしてはいけないと
自分で反省します。
だから ここで一区切り。
けれどやりたいことができたことに感謝して
前に進みます。
5月のトップページ 今頃になってですが
こうして写真をあらためて拝見させていただくと
色とりどりのチューリップ、
美しくて胸に沁みる鮮やかさ。
みなさまのお力添えをいただいて
今ここにいる私、だと しみじみと思うのです。
お待たせしたこと
ごめんなさい。
では 9月は元気はつらつで行こう!!
5月1日 ミッチーさん

今日のトップページは
ミッチーさんの
兵庫県のフラワーセンターの写真です!
わーーーっ
すてきな公園!
青空とお花畑と噴水が
とってもきれいで清々しいですっ!!
ミッチーさんありがとうっ
ゴールデンウィーク
みなさま楽しんでくださいねっ。
5月2日 ありささん

今日のトップページは
ありささんの
神戸北野異人館の風見鶏の館です。
昨日に続き
兵庫県を代表するおしゃれな街神戸。
写真もおしゃれに加工していただけました。
ありささん ありがとう。
神戸は何度も行きたい街ですね。
街が明るくて
とってもおしゃれです。
連休は
やっぱり旅行がしたいですね。
みなさま
楽しくお過ごし下さいね。
5月3日 ありささん

今日のトップページは
ありささんの写真で
うろこの家です。
兵庫県を代表するおしゃれな街神戸。
ありささん ありがとう。
今日は私は
お伊勢参りにいってきます~っ。
どうぞよろしくーーっ!
5月5日 m.mさん

今日のトップページは
m.mさんの写真で
富山・チューリップフェアです。
わーーっ、って
思わず声が出てしまうような
可愛らしいチューリップ!!
鮮やかで
心をうきうきさせてくれますねっ
m.mさん ありがとうっ。
今日はこどもの日
元気に楽しくすごしましょうねっ。
5月6日 きょんこさん

今日のトップページは
きょんこさんの写真で
広島・世羅農園のチューリップです。
美しいチューリップの絨毯!!
心がパーッと明るくなりますっ。
色とりどりきれいですね。
今日でゴールデンウィークも終わり。
今日一日楽しみましょうねつ。
5月7日 ふみこさん

今日のトップページは
ふみこさんのお嬢さんの撮られた写真で
秩父羊山公園の芝桜です。
わーーーっ
シバザクラ 美しい~っ。
地面に描いた絵のように
芸術的にデザインされて
植えてあるのですねっ!!
見下ろしてみると見事ですっ!!
ゴールデンウィークも終わり
また日常が戻ってきました。
しっかりとがんばっていきましょうね。
5月8日 kakoさん

今日のトップページは
kakoさんの写真で
4/29~5/5まで行われた
五郎さんのSTBライブに贈られた花、です。
五郎さんの背中を後押ししてくださる
力強い応援。
五郎さんとともに 頑張って咲き続けてくれた
応援のブーケにも感謝感謝!!
私たちは 人の想いを受けて
今ここに立ち
頑張っていられること
改めて感じます。
応援される歓びを胸に
応援できる自分になれるよう生きる、
それが生きがいになるし
喜びになりますねっ。
すばらしい輪を広げていきましょう。
5月9日 ミッチーさん

今日のトップページは
ミッチーさんの写真で
兵庫県フラワーセンターのお花です。
色とりどりきれいなお花を眺めながら
ゆったりと歩けば
なんだか幸せな気持になりますねっ。
ビオラの中に チューリップの球根
一緒に植えていたのですね。
これは楽しいです。
ミッチーさんありがとう。
5月が穏やかに
過ぎていきますように。
お花を見て ほっとしてくださいね
5月10日

今日のトップページは
よしさんの写真で
「2012砺波チューリップフェア」です。
わぁ~っ楽しい!!
本当に素敵!!
うれしい春をいっぱいに感じますねっ。
よしさんありがとう!!。
花を見て 嬉しい気持ちになれる。
花にパワーをいただきますね
4月後半は 義母の一回忌の法要を28日に自宅で行ったので
その準備に忙しかった日々でした。
一年は あっという間に過ぎていったけれど
けれど 義母が私に教えてくれたことは
あまりにも大きく
これからの私の人生に
大きな影響を与えると思うし
少し人生を悟った気持ちでいます。
だから私は とにかく
自分の人生を
自分自身で学び 楽しみ
悔いのない日々をと
常に思っていますが
その中で 人のお役に立てることがあればうれしい。
やりたいことを こつこつと
やっていける人生がいいなぁ、って
今 思っています。
では トップページの写真です。
4月15日m.mさん

今日のトップページは m.mさんの写真で「日本橋三井ホールにて」 です。 先日の五郎 さんのコンサートでのうれしいお花、 華やかできれいです。 m.mさん ありがとう!! 今年は 56の年これからみんなで盛り上げていきましょう!
4月17日 のりえ

「みなさま ありがとう!!」
いつもご来訪ありがとうございます。
すばらしい出逢いに恵まれて
たくさんのお力添えを常にいただき
9年も続けこれました!!
あまりにも幸せなこの9年間。
みなさま ありがとう~っ!!
これからも
どうぞよろしくお願いいたしますっ。
4月18日 みずきさん

今日のトップページは
みずきさんの写真で「ヒスイカズラ」です。
わーーっ自然の色で
こんな神秘的な色があることにびっくりーーっ。
自然の力 不思議がいっばいですね。
みずきさんありがとう!!
4月20日 よしさん

今日のトップページは
よしさんの写真で
「ブビンガの木で出来たテーブル」です。
先日話題になったものですが
本当に高級感があり
自然の癒しパワーのあるテーブルですね。
ほっと一息
こちらでお茶を
みんなでいただきたいですね(笑)
4月22日 ミッチーさん

今日のトップページは
ミッチーさんの写真で
「ブビンガの木で出来たスピーカーBOX」です。
とてもいい音がするそうです。
聴いてみたいですね~っ。
いい木で作ると
音も良くなるのですね!!
ミッチーさんありがとう。
お気に入りのものをそばに置いて
生活できたら最高ですねっ!!
4月24日 のりえ

今日のトップページは
先日お勉強してきた生け花です。
こつこつ学びつづけることが
自分の支えになります。
緑まぶしい季節になりました、
爽やかに
がんばっていきましょう。
4月25日 のりえ

今日のトップページも
昨日お勉強してきた生け花です。
花に向かう時は
心も静かで穏やかです。
この季節
シバザクラが咲き、モッコウバラが咲き
ハナミズキも咲いて
もうすぐ5月なのだなぁと
教えられます。
そして5月のお花は 菖蒲で勝負!
一年はあっという間ですが
その中で 一瞬を懸命に咲く花に
大切なこと教えられます。
4月29日 m.mさん

今日のトップページは
m.mさんの写真で
富山県下新川郡朝日町の不動堂遺跡です。
わぁ~っ
すごいですね。
こんな場所が 残っていることに驚きです。
日々時間に追われ
必死の毎日、
この写真を見ていると
時間が止まったようで
とても心が癒されました。
ゴールデンウィーク
どうぞ みなさま楽しくお過ごし下さい。
その準備に忙しかった日々でした。
一年は あっという間に過ぎていったけれど
けれど 義母が私に教えてくれたことは
あまりにも大きく
これからの私の人生に
大きな影響を与えると思うし
少し人生を悟った気持ちでいます。
だから私は とにかく
自分の人生を
自分自身で学び 楽しみ
悔いのない日々をと
常に思っていますが
その中で 人のお役に立てることがあればうれしい。
やりたいことを こつこつと
やっていける人生がいいなぁ、って
今 思っています。
では トップページの写真です。
4月15日m.mさん

今日のトップページは m.mさんの写真で「日本橋三井ホールにて」 です。 先日の五郎 さんのコンサートでのうれしいお花、 華やかできれいです。 m.mさん ありがとう!! 今年は 56の年これからみんなで盛り上げていきましょう!
4月17日 のりえ

「みなさま ありがとう!!」
いつもご来訪ありがとうございます。
すばらしい出逢いに恵まれて
たくさんのお力添えを常にいただき
9年も続けこれました!!
あまりにも幸せなこの9年間。
みなさま ありがとう~っ!!
これからも
どうぞよろしくお願いいたしますっ。
4月18日 みずきさん

今日のトップページは
みずきさんの写真で「ヒスイカズラ」です。
わーーっ自然の色で
こんな神秘的な色があることにびっくりーーっ。
自然の力 不思議がいっばいですね。
みずきさんありがとう!!
4月20日 よしさん

今日のトップページは
よしさんの写真で
「ブビンガの木で出来たテーブル」です。
先日話題になったものですが
本当に高級感があり
自然の癒しパワーのあるテーブルですね。
ほっと一息
こちらでお茶を
みんなでいただきたいですね(笑)
4月22日 ミッチーさん

今日のトップページは
ミッチーさんの写真で
「ブビンガの木で出来たスピーカーBOX」です。
とてもいい音がするそうです。
聴いてみたいですね~っ。
いい木で作ると
音も良くなるのですね!!
ミッチーさんありがとう。
お気に入りのものをそばに置いて
生活できたら最高ですねっ!!
4月24日 のりえ

今日のトップページは
先日お勉強してきた生け花です。
こつこつ学びつづけることが
自分の支えになります。
緑まぶしい季節になりました、
爽やかに
がんばっていきましょう。
4月25日 のりえ

今日のトップページも
昨日お勉強してきた生け花です。
花に向かう時は
心も静かで穏やかです。
この季節
シバザクラが咲き、モッコウバラが咲き
ハナミズキも咲いて
もうすぐ5月なのだなぁと
教えられます。
そして5月のお花は 菖蒲で勝負!
一年はあっという間ですが
その中で 一瞬を懸命に咲く花に
大切なこと教えられます。
4月29日 m.mさん

今日のトップページは
m.mさんの写真で
富山県下新川郡朝日町の不動堂遺跡です。
わぁ~っ
すごいですね。
こんな場所が 残っていることに驚きです。
日々時間に追われ
必死の毎日、
この写真を見ていると
時間が止まったようで
とても心が癒されました。
ゴールデンウィーク
どうぞ みなさま楽しくお過ごし下さい。
2012.05.16
トップページの写真4/2~4/13 無理は禁物
4月もあっという間に終わってしまい
自分でも怖いくらい日々が高速で過ぎていき
4月は 自分の年も忘れ
かなり無理をしてしまいました。
4月はあまり寝なかった~。
自分では まだ若いつもりで
気もちだけはイケイケなんだけれど
身体がついていってない、ということは
ほっとした頃にわかるもので・・・
5月連休が終わってほっとしたら
路上でこんなに派手に転べるのかっ?!と
びっくりするほどに激しく転んで
手首足首ひねりを入れて
膝も腕も擦りむき 顔面も打って
全身ムチ打ち状態でした。
とほほ。
まだ足首だけが痛むけれど
奇跡的な回復です。
自分でも驚くくらい。
お伊勢参りしてきたばかりで こんなことになったのは
神さまから これ以上無理をしたらいけません、という
警告だったとうけとめています。
だから感謝!!
ではではトップページの写真です。
4月2日 のりえ

今日のトップページは
わが家のお庭の花です。
かわいくきれいに咲いて
本当にうれしいです。
ながめるたびに ほっとします。
うれしい春を感じています。
4月3日 のりえ

今日のトップページは
先日お勉強してきたお花です。
新年度、
フレッシュな風が吹いています。
元気出して
新しい気持ちで
前に進みましょうねっ。
山口は春の嵐、
でもきっとこれで
ぽかぽかの春になるのでしょう。
こつこつ毎日がんばりましょう!
4月5日 季節風さん

今日のトップページは
季節風さんの
「ヒヤシンス咲いた」です!!
初挑戦でしたが
きれいに咲きました~っヽ(^o^)丿
季節風さん ありがとうっ
また今年の10月からもよろしくーーっ(笑)
桜も咲き始め
うれしい春がやってきました。
希望に燃えてまいりましょうねっ!!
4月7日 のりえ

今日のトップページは
私が日々通勤途中で見る
島田川沿いのさくらです。
さくらは、生きている証。
今年の桜は今年限り。
あぁ また今年も桜が見られたのだなぁ・・
感謝とともに うれしい春を
今年は感じたいです。
今日は岩国の錦帯橋に
桜を見に行こうと思っています。
桜咲いて 春爛漫。
旅立ちの春です。
深呼吸して進もう!!
4月8日 みずきさん

今日のトップページは
みずきさんの写真で
「青空に元気いっぱい」です。
島田川沿いのさくらです。
神代植物公園の桜、
青空に映えて
晴れやかで美しいですね。
みずきさんありがとう!!
嬉しい春、
今しか見れない桜を
この胸に焼きつけて
また一年がんばりましょうね。
4月10日 よしさん

今日のトップページは
よしさんの写真で
「さくら」です。
うれしい春、
水しぶきも 嬉しい気持ちが
吹き出すようです。
美しいですね、春は。
今この瞬間を
私たちはしっかりと
心に焼き付けて進みましょうね。
4月11日 みずきさん

今日のトップページはみずきさんの写真で「富士山」です。
春の富士山もきれいです。
新年度がんばれーーっ、って
応援してくれているようなすてきな富士山。
晴れやかな心で またがんばりましょう!!
4月13日 よしさん

今日のトップページは
よしさんの写真で
「菅生川の桜」です。
さぁ!!
今日も一日頑張ろうっ!!って
緊張感とともに
背筋が伸びるような気持ちになりました。
素晴らしい眺めです。
よしさん ありがとう!!
桜は日本の象徴だから
春だけというものではなく
たとえば着物などでは
一年中着れる柄なのだそうです。
もうしばらくは桜を
トップページでも飾らせていただきたいので
写真がありましたら ぜひ送ってくださいね。
自分でも怖いくらい日々が高速で過ぎていき
4月は 自分の年も忘れ
かなり無理をしてしまいました。
4月はあまり寝なかった~。
自分では まだ若いつもりで
気もちだけはイケイケなんだけれど
身体がついていってない、ということは
ほっとした頃にわかるもので・・・
5月連休が終わってほっとしたら
路上でこんなに派手に転べるのかっ?!と
びっくりするほどに激しく転んで
手首足首ひねりを入れて
膝も腕も擦りむき 顔面も打って
全身ムチ打ち状態でした。
とほほ。
まだ足首だけが痛むけれど
奇跡的な回復です。
自分でも驚くくらい。
お伊勢参りしてきたばかりで こんなことになったのは
神さまから これ以上無理をしたらいけません、という
警告だったとうけとめています。
だから感謝!!
ではではトップページの写真です。
4月2日 のりえ

今日のトップページは
わが家のお庭の花です。
かわいくきれいに咲いて
本当にうれしいです。
ながめるたびに ほっとします。
うれしい春を感じています。
4月3日 のりえ

今日のトップページは
先日お勉強してきたお花です。
新年度、
フレッシュな風が吹いています。
元気出して
新しい気持ちで
前に進みましょうねっ。
山口は春の嵐、
でもきっとこれで
ぽかぽかの春になるのでしょう。
こつこつ毎日がんばりましょう!
4月5日 季節風さん

今日のトップページは
季節風さんの
「ヒヤシンス咲いた」です!!
初挑戦でしたが
きれいに咲きました~っヽ(^o^)丿
季節風さん ありがとうっ
また今年の10月からもよろしくーーっ(笑)
桜も咲き始め
うれしい春がやってきました。
希望に燃えてまいりましょうねっ!!
4月7日 のりえ

今日のトップページは
私が日々通勤途中で見る
島田川沿いのさくらです。
さくらは、生きている証。
今年の桜は今年限り。
あぁ また今年も桜が見られたのだなぁ・・
感謝とともに うれしい春を
今年は感じたいです。
今日は岩国の錦帯橋に
桜を見に行こうと思っています。
桜咲いて 春爛漫。
旅立ちの春です。
深呼吸して進もう!!
4月8日 みずきさん

今日のトップページは
みずきさんの写真で
「青空に元気いっぱい」です。
島田川沿いのさくらです。
神代植物公園の桜、
青空に映えて
晴れやかで美しいですね。
みずきさんありがとう!!
嬉しい春、
今しか見れない桜を
この胸に焼きつけて
また一年がんばりましょうね。
4月10日 よしさん

今日のトップページは
よしさんの写真で
「さくら」です。
うれしい春、
水しぶきも 嬉しい気持ちが
吹き出すようです。
美しいですね、春は。
今この瞬間を
私たちはしっかりと
心に焼き付けて進みましょうね。
4月11日 みずきさん

今日のトップページはみずきさんの写真で「富士山」です。
春の富士山もきれいです。
新年度がんばれーーっ、って
応援してくれているようなすてきな富士山。
晴れやかな心で またがんばりましょう!!
4月13日 よしさん

今日のトップページは
よしさんの写真で
「菅生川の桜」です。
さぁ!!
今日も一日頑張ろうっ!!って
緊張感とともに
背筋が伸びるような気持ちになりました。
素晴らしい眺めです。
よしさん ありがとう!!
桜は日本の象徴だから
春だけというものではなく
たとえば着物などでは
一年中着れる柄なのだそうです。
もうしばらくは桜を
トップページでも飾らせていただきたいので
写真がありましたら ぜひ送ってくださいね。
2012.04.11
トップページの写真3/25~3/31 「変化を感じた月」
2月から 貧血の薬を飲み始めて
2ヶ月近くなってくると
不思議なことに嗜好が変わってきたことに気がつきました。
味や匂いの嗜好が変わったような気がします。
すごく不思議でたまらないのです。
なんか寂しいような・・・。
でも おかげで体調もよくなったので
毎日元気に歩けるようになりました。
やはり かなり貧血が進んでいたんだなぁ、と
今になって思います。
元気がなにより!!
では トップページの写真です。
3月25日 ミッチーさん

今日のトップページは
ミッチーさんの写真で
猫がのぞく、ケヤキの60KGスピーカーBOXです。
自作のものだそうです。
すばらしいですね。
猫ちゃんもご満悦です。
かわいい!!
ミッチーさんありがとう。
笑顔をいただきました。
3月27日 みずきさん

今日のトップページは
みずきさんの 「白い微笑み 」です。
なんだか夢の中で見る景色のよう。
なんてきれいなのでしょう。
まるで絵を眺めるようです。
本当にすてきですねっ!!
みずきさんありがとうっ。
上へ上へと伸びる梅、
強さと勢いがありますね。
わが家でも今 梅が満開です。
本当にすてきな写真
心がしゃんとしますね。
3月28日 みきみきさん

今日のトップページは
みきみきさんの写真で「ヒヤシンス咲いた」、です。
みごとにすべて咲きましたねっ!!
大き さもいろいろで とっても楽しい!! みきみきさん ありがとう~っ!!
山口はポカポカとして外に 出たら なんだか幸せな気分になりましたっ。
春ってうれしいですねっ
3月30日 えりこさん

今日のトップページは
えりこさんの写真で
「ヒヤシンス咲いた」、です。
今年も
えりこさんにヒヤシンスの会
ご参加いただけてうれしいです!
スマートにすらっと背も高く
のびのび育ったのですね。
白もすっきりとしてすてきですね。
えりこさんありがとうっ。
3月もあと2日でおわりです。
春は嬉しい季節ですね。
3月31日 みずきさん

今日のトップページは
みずきさんの写真で
「競い合う」、です。
今年は梅の開花が遅く
気がつけば3月も終わり。
すぐに桜の季節になりますね。
白とピンクの豪華な梅
3月のフィナーレにぴったりです。
休日を
どうぞゆったりとおすごしくださいね。
2ヶ月近くなってくると
不思議なことに嗜好が変わってきたことに気がつきました。
味や匂いの嗜好が変わったような気がします。
すごく不思議でたまらないのです。
なんか寂しいような・・・。
でも おかげで体調もよくなったので
毎日元気に歩けるようになりました。
やはり かなり貧血が進んでいたんだなぁ、と
今になって思います。
元気がなにより!!
では トップページの写真です。
3月25日 ミッチーさん

今日のトップページは
ミッチーさんの写真で
猫がのぞく、ケヤキの60KGスピーカーBOXです。
自作のものだそうです。
すばらしいですね。
猫ちゃんもご満悦です。
かわいい!!
ミッチーさんありがとう。
笑顔をいただきました。
3月27日 みずきさん

今日のトップページは
みずきさんの 「白い微笑み 」です。
なんだか夢の中で見る景色のよう。
なんてきれいなのでしょう。
まるで絵を眺めるようです。
本当にすてきですねっ!!
みずきさんありがとうっ。
上へ上へと伸びる梅、
強さと勢いがありますね。
わが家でも今 梅が満開です。
本当にすてきな写真
心がしゃんとしますね。
3月28日 みきみきさん

今日のトップページは
みきみきさんの写真で「ヒヤシンス咲いた」、です。
みごとにすべて咲きましたねっ!!
大き さもいろいろで とっても楽しい!! みきみきさん ありがとう~っ!!
山口はポカポカとして外に 出たら なんだか幸せな気分になりましたっ。
春ってうれしいですねっ
3月30日 えりこさん

今日のトップページは
えりこさんの写真で
「ヒヤシンス咲いた」、です。
今年も
えりこさんにヒヤシンスの会
ご参加いただけてうれしいです!
スマートにすらっと背も高く
のびのび育ったのですね。
白もすっきりとしてすてきですね。
えりこさんありがとうっ。
3月もあと2日でおわりです。
春は嬉しい季節ですね。
3月31日 みずきさん

今日のトップページは
みずきさんの写真で
「競い合う」、です。
今年は梅の開花が遅く
気がつけば3月も終わり。
すぐに桜の季節になりますね。
白とピンクの豪華な梅
3月のフィナーレにぴったりです。
休日を
どうぞゆったりとおすごしくださいね。
2012.04.09
トップページの写真 3/11~3/23 あの日から一年。
去年の東北地方大地震より 一年。
3月11日という日は 忘れられない日になりましたが
今年は祈りとともに
穏やかな日々への感謝の心が持てるようになりました。
まだまだ 被災地のみなさまには
厳しくお辛い日々だと思いますが
この日を決して忘れずに
お役に立てることをささやかでもやっていけたらと思います。
ではトップページの写真です。
3月11日 よしさん

3月11日
今日は東北地方大震災より一年です。
心から哀悼の意を表し
私も黙祷させていただきます。
ささやかでも これからも自分にできることを考え
動いていけたらと思います。
今日のトップページは
よしさんの写真で大樹寺「阿弥陀如来座像」 です。
よしさんありがとう。
どうかお導きがありますように。
今日は心からお祈りしたいと思います
3月12日 菫草さん

今日のトップページは菫草さんの
ヒヤシンスです。
ダブルだ咲いて豪華ですね。
菫草さんありがとう。
今年の春は
穏やかに
しみじみと
「春なんだなぁ」と
みんなが感じられる春でありますように。
早く暖かくなるといいですね。
3月13日菫草さん

今日のトップページも菫草さんの
ヒヤシンスです。
菫草さんありがとう。
今日は優しい優しい春の風
感じました。
今年は みんなで優しい心で
そして笑顔でときめきながら
進んでいける年です。
確信しましたっ!
今年はもう一度
乙女の微笑みを持って
春の中に立ちましょう。
3月15日16日 のりえ


今日のトップページは
お勉強してきた生け花です。
どんな時もこつこつと
学び続けることが
私の人生の目標です。
自分を満たしてくれるものは
学びであり 芸術です。
自分を磨くことが
生きる歓びだと最近は思うようになりました。
感性を磨き 豊かに生きる。
人に求めなければ
心はとても自由です。
3月19日 みずきさん

今日のトップページは
みずきんの写真で
「舟渡御(隅田川)」です。
54年ぶりに復活したものだそうです。
素晴らしいですね。
みずきさん ありがとう!
今年は この龍のごとく
みんなで力を合わせて
空へと龍を送りたいですねっ!!
この一年が楽しみです!
今日のトップページは
3月21日ミッチーさん

今日のトップページは
ミッチーさんのヒヤシンスです。
豪華に二つ同時に咲いて
頭をたれて支えがいるほどの贅沢さ。
きっといい香りが
部屋中にたちこめていることでしょう。
今年も無事に咲いて
穏やかな春。
うれしいですね。
ミッチーさんありがとう。
山口は少し暖かさも感じられるようになりました。
うれしい春ですね。
3月22日 きよんこさん

今日のトップページは
きょんこさんのお庭の
ピンクの雪やなぎです。
本当にかわいいお花ですね。
私も大好きです。
少しずつ確実に
春は来ているのですね。
花の香り
山の匂い
春をやっと感じられるようになりました。
深呼吸して進もう!!
3月23日きょんこさん

今日のトップページは
きょんこさんの写真で
博多・櫛田神社と花嫁さんです。
わぁ
旅先で訪れた神社で
こんな場面に出逢えるなんて
なんてすてきなのでしょう。
後ろ姿を見ただけで胸が詰まるようです。
すてきな写真ありがとう!!
今日は雨ですが
「今日も いい日旅立ち」
新しい気持ちで進みましょうねっ。
3月11日という日は 忘れられない日になりましたが
今年は祈りとともに
穏やかな日々への感謝の心が持てるようになりました。
まだまだ 被災地のみなさまには
厳しくお辛い日々だと思いますが
この日を決して忘れずに
お役に立てることをささやかでもやっていけたらと思います。
ではトップページの写真です。
3月11日 よしさん

3月11日
今日は東北地方大震災より一年です。
心から哀悼の意を表し
私も黙祷させていただきます。
ささやかでも これからも自分にできることを考え
動いていけたらと思います。
今日のトップページは
よしさんの写真で大樹寺「阿弥陀如来座像」 です。
よしさんありがとう。
どうかお導きがありますように。
今日は心からお祈りしたいと思います
3月12日 菫草さん

今日のトップページは菫草さんの
ヒヤシンスです。
ダブルだ咲いて豪華ですね。
菫草さんありがとう。
今年の春は
穏やかに
しみじみと
「春なんだなぁ」と
みんなが感じられる春でありますように。
早く暖かくなるといいですね。
3月13日菫草さん

今日のトップページも菫草さんの
ヒヤシンスです。
菫草さんありがとう。
今日は優しい優しい春の風
感じました。
今年は みんなで優しい心で
そして笑顔でときめきながら
進んでいける年です。
確信しましたっ!
今年はもう一度
乙女の微笑みを持って
春の中に立ちましょう。
3月15日16日 のりえ


今日のトップページは
お勉強してきた生け花です。
どんな時もこつこつと
学び続けることが
私の人生の目標です。
自分を満たしてくれるものは
学びであり 芸術です。
自分を磨くことが
生きる歓びだと最近は思うようになりました。
感性を磨き 豊かに生きる。
人に求めなければ
心はとても自由です。
3月19日 みずきさん

今日のトップページは
みずきんの写真で
「舟渡御(隅田川)」です。
54年ぶりに復活したものだそうです。
素晴らしいですね。
みずきさん ありがとう!
今年は この龍のごとく
みんなで力を合わせて
空へと龍を送りたいですねっ!!
この一年が楽しみです!
今日のトップページは
3月21日ミッチーさん

今日のトップページは
ミッチーさんのヒヤシンスです。
豪華に二つ同時に咲いて
頭をたれて支えがいるほどの贅沢さ。
きっといい香りが
部屋中にたちこめていることでしょう。
今年も無事に咲いて
穏やかな春。
うれしいですね。
ミッチーさんありがとう。
山口は少し暖かさも感じられるようになりました。
うれしい春ですね。
3月22日 きよんこさん

今日のトップページは
きょんこさんのお庭の
ピンクの雪やなぎです。
本当にかわいいお花ですね。
私も大好きです。
少しずつ確実に
春は来ているのですね。
花の香り
山の匂い
春をやっと感じられるようになりました。
深呼吸して進もう!!
3月23日きょんこさん

今日のトップページは
きょんこさんの写真で
博多・櫛田神社と花嫁さんです。
わぁ
旅先で訪れた神社で
こんな場面に出逢えるなんて
なんてすてきなのでしょう。
後ろ姿を見ただけで胸が詰まるようです。
すてきな写真ありがとう!!
今日は雨ですが
「今日も いい日旅立ち」
新しい気持ちで進みましょうねっ。
2012.04.08
トップページの写真3/1~3/9 「弥生三月好きな月」
四月を過ぎて三月の写真をご紹介するようなことで
本当に 三月はあっという間に過ぎてしまいました。
二月、三月 逃げる、去る、とはよく言ったものです。
昨日 青空に鯉のぼりが上がっているのを見ました。
それがわりに小さい鯉のぼりで微笑ましかったのですが
最近 鯉のぼりを上げていらっしゃるのを
見たことがなかったので
とても懐かしく思いました。
私たちの小さい頃には
あちこちで ほこらしそうに
大きな大きな鯉のぼりが上がって
空にはためいていました。
考えたら昔は男の子がいることが大変誇らしいことで
まわりにお知らせしたいくらいうれしかったことなのだと思います。
私は姉と二人姉妹ですが
いまだに母が残念がります。
私が生まれる時は 頭もとに男の子用の産着が用意されていたそうです。
私には二人の息子がいますが
昔だったら よくやった!と褒められるところでしょうが
最近では女の子の方がいいよ~っ、という時代になっていて
なんとも 複雑です。
でもそれはさておき
鯉のぼりはいいなぁ~っ、って思いました。
子どもの頃 見上げた春の空には
鯉のぼりが泳いでいました。
失くしたものを発見した気分でうれしかったのです。
ではトップページの写真です。
3月1日 ミッチーさん

今日のトップページは
ミッチーさんの息子さんの写真で
「スイスのブリエンツ湖」です~っ!!
ため息が出るくらい
美しいです。
ミッチーさん
ありがとう!!
今日から3月!!
この写真のように
清々しい心でスタートしましょう~っ!!
燃えてる~っ!!
3月2日 junboさん

今日のトップページは
junboさんのヒヤシンスです。
今年もきれいに咲きましたねっ。
すらっとスリム
花も豪華です~っ。
青いリンゴもうれしいです。
junboさん ありがとう!!
明日はひなまつり
みんな仲良く穏やかに♪
3月で 物事はひと区切り。
ゴールのテープを切ることは
新しい旅立ちを意味します。
希望に燃えて進みましょうね。
3月3日 みずきさん

今日のトップページは
みずきさんのお雛様とヒヤシンス
「歳を重ねて55年」です。
毎年 みずきさんのお雛様を拝見しては
なんだか安心しています。
みずきさんありがとう。
こぼれるように咲くヒヤシンスも
お雛様のそばで咲いてうれしいですね。
今日はひなまつり
楽しく一日すごしましょうね。
3月4日 みずきさん

今日のトップページは
みずきさんの写真で
「やっと咲いたみなみの桜(南伊豆)」です。
わぁ 桜 きれいですね。
春を感じさせていただきました。
みずきさんありがとう!!
こんなに春が待ち遠しく感じた年は
なかったように思います。
うれしい春になりますように。
3月5日 みずきさん

今日のトップページは
みずきさんの写真で
「青野川沿いに(南伊豆)」です。
みずきさんありがとう!!
穏やかな川の流れ
静かな春が待ち遠しいです。
今年の桜は
うれしい桜になりますように。
3月8日 よしさん

今日のトップページは
よしさんの写真で
「北向大地蔵尊」です。
よしさんありがとう!!
よしさんのコメントです。
第二十二番札所、「九品院(くほんいん)」、「北向大地蔵尊」です。
真っ白なお地蔵さんで気品が漂っており「パワー」を、頂いた気がします。
参道も境内も非常に手が掃いており、何とも言えない静粛感を味わいました。
よしさんありがとう!!
大きなお地蔵さまですね。
いつも 近くで
守ってくださるお地蔵様。
幼いころから
常に身近にありました。
実家の近くのお地蔵様も
懐かしく思い出します。
3月9日 よしさん

今日のトップページは
よしさんの写真。
よしさんのコメントです。
第二十三番札所、大樹寺内にある「地蔵菩薩」です。
(春日局念持佛)飴色に輝いていました。
よしさんありがとう!!
菩薩の横に書いてある言葉が
胸にしみました。
大切なことは忘れがちです。
有難く読ませていただきました。
本当に 三月はあっという間に過ぎてしまいました。
二月、三月 逃げる、去る、とはよく言ったものです。
昨日 青空に鯉のぼりが上がっているのを見ました。
それがわりに小さい鯉のぼりで微笑ましかったのですが
最近 鯉のぼりを上げていらっしゃるのを
見たことがなかったので
とても懐かしく思いました。
私たちの小さい頃には
あちこちで ほこらしそうに
大きな大きな鯉のぼりが上がって
空にはためいていました。
考えたら昔は男の子がいることが大変誇らしいことで
まわりにお知らせしたいくらいうれしかったことなのだと思います。
私は姉と二人姉妹ですが
いまだに母が残念がります。
私が生まれる時は 頭もとに男の子用の産着が用意されていたそうです。
私には二人の息子がいますが
昔だったら よくやった!と褒められるところでしょうが
最近では女の子の方がいいよ~っ、という時代になっていて
なんとも 複雑です。
でもそれはさておき
鯉のぼりはいいなぁ~っ、って思いました。
子どもの頃 見上げた春の空には
鯉のぼりが泳いでいました。
失くしたものを発見した気分でうれしかったのです。
ではトップページの写真です。
3月1日 ミッチーさん

今日のトップページは
ミッチーさんの息子さんの写真で
「スイスのブリエンツ湖」です~っ!!
ため息が出るくらい
美しいです。
ミッチーさん
ありがとう!!
今日から3月!!
この写真のように
清々しい心でスタートしましょう~っ!!
燃えてる~っ!!
3月2日 junboさん

今日のトップページは
junboさんのヒヤシンスです。
今年もきれいに咲きましたねっ。
すらっとスリム
花も豪華です~っ。
青いリンゴもうれしいです。
junboさん ありがとう!!
明日はひなまつり
みんな仲良く穏やかに♪
3月で 物事はひと区切り。
ゴールのテープを切ることは
新しい旅立ちを意味します。
希望に燃えて進みましょうね。
3月3日 みずきさん

今日のトップページは
みずきさんのお雛様とヒヤシンス
「歳を重ねて55年」です。
毎年 みずきさんのお雛様を拝見しては
なんだか安心しています。
みずきさんありがとう。
こぼれるように咲くヒヤシンスも
お雛様のそばで咲いてうれしいですね。
今日はひなまつり
楽しく一日すごしましょうね。
3月4日 みずきさん

今日のトップページは
みずきさんの写真で
「やっと咲いたみなみの桜(南伊豆)」です。
わぁ 桜 きれいですね。
春を感じさせていただきました。
みずきさんありがとう!!
こんなに春が待ち遠しく感じた年は
なかったように思います。
うれしい春になりますように。
3月5日 みずきさん

今日のトップページは
みずきさんの写真で
「青野川沿いに(南伊豆)」です。
みずきさんありがとう!!
穏やかな川の流れ
静かな春が待ち遠しいです。
今年の桜は
うれしい桜になりますように。
3月8日 よしさん

今日のトップページは
よしさんの写真で
「北向大地蔵尊」です。
よしさんありがとう!!
よしさんのコメントです。
第二十二番札所、「九品院(くほんいん)」、「北向大地蔵尊」です。
真っ白なお地蔵さんで気品が漂っており「パワー」を、頂いた気がします。
参道も境内も非常に手が掃いており、何とも言えない静粛感を味わいました。
よしさんありがとう!!
大きなお地蔵さまですね。
いつも 近くで
守ってくださるお地蔵様。
幼いころから
常に身近にありました。
実家の近くのお地蔵様も
懐かしく思い出します。
3月9日 よしさん

今日のトップページは
よしさんの写真。
よしさんのコメントです。
第二十三番札所、大樹寺内にある「地蔵菩薩」です。
(春日局念持佛)飴色に輝いていました。
よしさんありがとう!!
菩薩の横に書いてある言葉が
胸にしみました。
大切なことは忘れがちです。
有難く読ませていただきました。
2012.04.06
トップページの写真 2/26~2/29日 「時は速度を増して年度末へと向った」
日々 精一杯動いているつもりなのですが
なにしろ時間が足りない状態です。
トップページの写真、
みなさまのやさしさと真心を
そのままにしており
とても気にかかっていましたが
今日やっと2月分を まとめることが出来ました。
みなさま ありがとうございます。
ご覧下さいませーーーっ!!
春になり
今年は しみじみと桜の咲く春のうれしさを思いました。
ここ数年
自分の日本舞踊の資格を取ることと舞台に立つこと、
そして両親のことで いっぱいいっぱいでした。
本当に厳しい日々で
ここ数年は 必死でがんばった、という感じがします。
自分への投資も大きく
あの時だからこそ頑張れた、
今から同じことをしなさい、と言われたら
私にはできないかもしれない、と思うと
やはり 神さまは 乗り越えられる試練しか与えられないのだなぁと
有難く感じます。
日舞の師匠が
『「私は日舞をウン十年やっています」と言ったとしても
資格があるのないのとでは まったく違う。
どうせやるのなら きちんと資格を取って
「私は日本舞踊の○○流の師範です。」と
言えるようにがんばりましょう、
この世の中は 資格がものを言います。』
と励ましてくださったことに奮起してがんばれて、
師範の免状もいただきました。
学ぶことと同時に 資格を取ることを目標にすることも
大事だと思っています。
実力があって才能があればそれでいい、という考えもありますが
人の中で 教えられ 学び 育てられ たどり着けた場所というのは
人の心をいただけた 大変に貴重な場所ですし
大切にして また人の気持ちに応えて伝えていくという
喜びも生まれます。
資格がある、ということは
育ててくれた師が明確になる、ということです。
そしてきちんとした資格を持った上で
人に教えていくことも大事だと思います。
師のあとに続けるよう精進していきたいとおもいます。
では トップページの写真です。
2月26日まざあぐうすさん

今日の写真も まざあぐうすさんの
小樽の写真です。
灯りも美しく
レトロなムードたっぷりで
絵のようなお写真、ありがとう!!
映画のワンシーンに見るようですてきですね。
2月27日 まざあぐうすさん

今日のトップページは
まざあぐうすさんの写真で
「小樽雪明かり」です。
白い雪の中の灯りは
心を温めますね。
三日間素敵な小樽の写真
まざあぐうすさんありがとう。
今日は日曜日
みなさま ゆったりとお過ごしくださいね。
2月28日 みずきさん

今日のトップページは
みずきさんの写真で
「招き猫ちゃんたち(世田谷区豪徳寺)」です。
みずきさん ありがとうっ。
びっくり!!たくさんの招き猫ちゃんたちが
応援してくれているよう。
いっぱいいっぱい幸せが訪れるような
そんな気がしてきましたっ。
春はもうすぐ。
元気だして今週もがんばろう!!
2月29日 ひろすみれさん

今日のトップページは
ひろすみれさんの写真で
「ヒヤシンス咲いた」です。
今年もきれいに咲きました。
ひろすみれさん ありがとうっ。
春の訪れが待ち遠しくて
今か今かと子どものように
外をのぞきながら
待っている感じで
とつても微笑ましいですね。
もう 正直待ちくたびれた~っ。
早く来い来い 春よ来い~~っ!!
なにしろ時間が足りない状態です。
トップページの写真、
みなさまのやさしさと真心を
そのままにしており
とても気にかかっていましたが
今日やっと2月分を まとめることが出来ました。
みなさま ありがとうございます。
ご覧下さいませーーーっ!!
春になり
今年は しみじみと桜の咲く春のうれしさを思いました。
ここ数年
自分の日本舞踊の資格を取ることと舞台に立つこと、
そして両親のことで いっぱいいっぱいでした。
本当に厳しい日々で
ここ数年は 必死でがんばった、という感じがします。
自分への投資も大きく
あの時だからこそ頑張れた、
今から同じことをしなさい、と言われたら
私にはできないかもしれない、と思うと
やはり 神さまは 乗り越えられる試練しか与えられないのだなぁと
有難く感じます。
日舞の師匠が
『「私は日舞をウン十年やっています」と言ったとしても
資格があるのないのとでは まったく違う。
どうせやるのなら きちんと資格を取って
「私は日本舞踊の○○流の師範です。」と
言えるようにがんばりましょう、
この世の中は 資格がものを言います。』
と励ましてくださったことに奮起してがんばれて、
師範の免状もいただきました。
学ぶことと同時に 資格を取ることを目標にすることも
大事だと思っています。
実力があって才能があればそれでいい、という考えもありますが
人の中で 教えられ 学び 育てられ たどり着けた場所というのは
人の心をいただけた 大変に貴重な場所ですし
大切にして また人の気持ちに応えて伝えていくという
喜びも生まれます。
資格がある、ということは
育ててくれた師が明確になる、ということです。
そしてきちんとした資格を持った上で
人に教えていくことも大事だと思います。
師のあとに続けるよう精進していきたいとおもいます。
では トップページの写真です。
2月26日まざあぐうすさん

今日の写真も まざあぐうすさんの
小樽の写真です。
灯りも美しく
レトロなムードたっぷりで
絵のようなお写真、ありがとう!!
映画のワンシーンに見るようですてきですね。
2月27日 まざあぐうすさん

今日のトップページは
まざあぐうすさんの写真で
「小樽雪明かり」です。
白い雪の中の灯りは
心を温めますね。
三日間素敵な小樽の写真
まざあぐうすさんありがとう。
今日は日曜日
みなさま ゆったりとお過ごしくださいね。
2月28日 みずきさん

今日のトップページは
みずきさんの写真で
「招き猫ちゃんたち(世田谷区豪徳寺)」です。
みずきさん ありがとうっ。
びっくり!!たくさんの招き猫ちゃんたちが
応援してくれているよう。
いっぱいいっぱい幸せが訪れるような
そんな気がしてきましたっ。
春はもうすぐ。
元気だして今週もがんばろう!!
2月29日 ひろすみれさん

今日のトップページは
ひろすみれさんの写真で
「ヒヤシンス咲いた」です。
今年もきれいに咲きました。
ひろすみれさん ありがとうっ。
春の訪れが待ち遠しくて
今か今かと子どものように
外をのぞきながら
待っている感じで
とつても微笑ましいですね。
もう 正直待ちくたびれた~っ。
早く来い来い 春よ来い~~っ!!